お久しぶりのブログですね。
普段Twitterでぶつぶつ言っているのでまあ生きてはいるんですが…
去年の3月にVitaを買って危うく一年経つところでした、未起動のままのVita…
薄桜鬼SSLからアムネシアWorldやらトリキスやらも積みゲーとかしてますが…
遙かだけは発売したらすぐにプレイするんだと意気込んでおりましたとも。
ええ…
まさかの展開で私は何を思ったのか遙か6発売日前日(GC公式予約であればゲームが届くであろう日)にいきなりお試しでVita起動させ黒蝶のサイケデリカを起動させてしまったのでした\(^o^)/
これ↓
せっかく遙か6が届いてもすぐにそっちに行けない状況を自ら作り出してしまった、君は馬鹿なの?w
結果、私のカオスなゲームプレイの日々。
黒蝶ノーマルED→遙か6ノーマルED→九段さん→紋白さん→村雨さん→緋影くん→秋兵さん→ルードくん→山都くん→有馬さん→鉤翅さん→コハク→鴉翅くん→虎→ダリウス→黒蝶大団円→遙か6大団円の順で攻略しました…。
Twitterをご覧になっていた方はご存知でしょうが、私のアイコンは攻略中のキャラに設定していたのでコロコロアイコン変わりすぎてて大混乱だった事でしょう(笑)
紋白さん攻略中にアイコン誰?お前は誰だ!?と友達に言われましたから…(;^ω^)
ちなみにゲームプレイ結果。
緋影くんEDを盛大に引きずりつつ遙か6は結局私地の朱雀属性だね?やっぱりそこだね!という落ち。
もはや5が特殊な状況です天の玄武…あれ???
5がなければ地の朱雀で統一される私の推しよ…(苦笑)
地の朱雀落ち着く(*´ω`*)
5がアーネストだった時はあれ?あれ?あれ?と最初動揺していたものです。
今でこそ5アーネスト最愛キャラだとはっきり言えますが…
5プレイ直後はあれ私5はここなの?状態でしたよね…
しかし6で再び秋兵さんなんだと思ったら…とても納得して落ち着いたのでした(笑)
ああ黒蝶のサイケデリカとても面白かったです。
あれはネタバレ一切見ないで何も知らない状況でプレイするのがお勧めです、前情報なしでプレイ推奨。
ただし乙女ゲーとしてプレイするよりは一つのミステリー小説を読むような感覚でプレイする事をお勧めします。
ラブラブ恋愛ハッピーEDを求めてはならない。
片想いとか大好物だから別に恋愛EDとかじゃなくても私はおいしくいただけますけどね!
しかし緋影くんEDはしばらく引きずってて危険。
いやあの展開かなり好きですありがとうございました!
はい。
話を戻して遙か6の私の結論。
最愛キャラ→秋兵さん
つまり地朱雀受再び。
CPとしてはまあ帝国軍側と鬼側で勢力分かれているせいもあってストーリー中でやらかすとなると組み合わせが限られてくるわけで…
自然ともう有馬さんと秋兵さんで落ち着くわけですよね。
有秋が一番しっくりかなと。
隊長副隊長~
それと村雨先生ぇ~って言って愛読者として慕ってくる秋兵さんにうっかり可愛いなって思い始めて気づいたら落ちてる村秋とか…(←)
同じ朱雀組同士でいうとコハクだけど、まあこれは戦いが終わってからかな…
大団円とかでも二人で気遣い上手発揮してるっぽいし個別のルートでも最終的に仲良くなれそうな雰囲気はあったし…
戦いが終わってから=秋兵さんはコハクに対して罪を感じているから割とコハクの言う事なんでも聞いてあげちゃう感じで嫌な事も断れない感じになってて(ry
ルードくん√の秋兵さん拉致が成功していたらという妄想も楽しいですけど。
BL垢でちらほら言ってはいますがまあ6のCPは手探り状態だったんですけど多分こんな感じでまとまりつつありますね。
