11月2日。
イベント翌日。
ディズニーシーに行って参りました。
ハロウィンハロウィン☆
(10月31日は過ぎてますけどね)
開園時間からそれほど経っていないのに100分越え待ち!?
出だしから何だか混んでる予感。
夜になれば減るかと思っていたのにそんな気配もなく。
メインのアトラクションみんな2時間近い待ち時間……
一時的とはいえ海底2万マイルが240分待ちとかありましたし。
日曜祝日に挟まれているとはいえ一応平日なのになぁ……
びっくりですよ……
お盆はどうか知りませんが普通の夏休み期間の方がまだ空いているのでは?って感じだったんですけど……(汗)
ハロウィン関連のお土産もないものがありましたし……
まあ10月31日過ぎちゃってますから本来ハロウィンは終わってますしもうすぐハロウィン期間終わりですから仕方ないですね。
でもランドの方のハロウィン土産は置いてあるのに何故シーのはこんなにもないのでしょう?
あ~ランドは毎年ハロウィンやってますが、シーは今年初めてのハロウィンでしたもんね。。。
とりあえず。
今回の巡り方はこんな感じでした↓
まず真っ先に終わりそうなタワー・オブ・テラーのファストパスを取りました。
次に園内の様子を見つつ大人2人でジャンピン・ジェリーフィッシュに最初に乗る辺り何をやってるんだって感じですね(苦笑)のんびりゆる~い感じでそれはそれでまあいいか。
で、マジックランプシアター。
ゴンドラはイタリアな雰囲気でリボーンが頭を巡って仕方なかったです。ちゃおっすとかちゃおちゃおとか言いたくなります(笑)
ファストパス2つ目はセンター・オブ・ジ・アースかインディ・ジョーンズかで少々悩みましたが結局センターの方で取りました。
でも3つ目取ろうとした時にはインディのファストパス終了してましたよ……逆で取ってたら両方取れたのかセンターで並ぶはめになったのかは不明ですが。
代わりに3つ目はレイジングスピリッツで取りました。ここ最近来た中では夕方になれば15分~30分程度の待ち時間で乗れるというイメージがあったんですがねぇ……(貸切並に空いてた時もありましたし)それが100分越えですか……やはりかなり混んでる……げほげほ。
え~と、シンドバッドやらアクアトピアやらにもあいた時間に乗りましたよ。
それから、2つ目のファストパス取った後辺りでしたかね?
せっかくのハロウィンなので、それ関係のショーを一つくらいは見ておきたいかなぁとミステリアス・マスカレードの観賞エリア入場券の抽選に挑戦。
立見ではありましたが当りましたよ☆わ~い!
運よく立見の中では最前列で好位置を確保出来たのでよかったです。
しかしショーの場所が……後ろにタワーという位置で……
タワーが光って扉が開く度にそっちが気になって仕方がなかった(笑)
ショーの内容もタワーと関係がありましたしね。
さて。
ファストパスが取れたタワーとセンターとレイジングはまあ問題なく乗りまして楽しみました。
インディはファストパス取れませんでしたから諦めて真面目に並ぶ事にしました。
夕飯食べて夜の8時くらいですかね。そんな時間なのに2時間近い待ち時間。
並んだらもう閉園時間近いじゃん。。。
でも乗りたいから並びましたよ。
そしたら屋根のある所まで来た辺りで突然雨が降って来ました。
なんてタイミング……
運がよかったのかなんなのか……
乗り終わって出てきた時には風も吹いてて寒かったです。
軽い台風っぽい状態(汗)
そんな中、ようやく待ち時間が減った海底2万マイルを見てかけ込み。。。
三木さんボイスでテンションが上がる。。。
そういえば三木さんボイスでしたね海底2万マイル。
今回はとっても混んでましたし夜の雨は大変でしたが、まあそれなりに色々乗りましたし、ショーの観賞券も当たってよい場所で見られましたし楽しめました。
心残りはストームライダーに乗れなかった事とタワーに夜乗れなかった事ですかね。
タワーは昼と夜とで2回乗りたかったよぉ……昼と夜とじゃ見える景色が違いますから……
昼と夜で景色が違うのはセンターとかレイジングもですが……
私はタワーが結構お気に入りらしいです。一回乗っただけだと物足りない感じなんで何回も乗りたくなるみたいです……
はい。
最後お土産買うお店は人ごみ。。。
食べ物系のお土産はちょっと時間経つとなくなりそうなそんな状態。
すごいなぁ……
はてさて。
今回初めてオフィシャルホテルに泊まりました!
どきどきどき。
お値段は高いけれど、やっぱりオフィシャルいいなぁ……
ハロウィーンルームに泊まりましたよ☆
素敵なお部屋だぁ♪
りょん様がヒノエくん連れて来てくれました。
私も弁慶さん連れて行きたかったです(涙)
イベント関係でバタバタしていたので連れて行けませんでした……
ごめんなさい。。。
あ~
それから。
11月2日は道臣さんのお誕生日のようですね。
お誕生日おめでとうございます!

PR