忍者ブログ
同人要素にご注意を。 苦手な方、意味のわからない方の閲覧はご遠慮下さい。
Admin | Write | Comment
つぶやき…
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月14日。
泰明さんのお誕生日。
おめでとうございます。

9月15日。
那岐のお誕生日。
おめでとうございます。

お祝い絵なんてないです…(/_;)
アーネストすら終わっていないので今アーネスト描いてます。
あと今月描けるとすれば兄様くらいしかもういない気がします。

原稿作業もさっさと再開しないとまずいので…


そして積みゲーだらけだと言っているのにまた新たにぽちっと購入してしまったんですが…
ええ、ついに「Black Wolves Saga」を…
CERO D(17才以上対象)の乙女ゲーとか…
いやPC版だと15才以上って書いてあるんですけど多分情報見る限りPSP版よりPC版の方が危険そうですね…やってみないとわからないですが…
いつだったかのブログに書いた気がしますが、乙女ゲーのサイトを見て初めて怖いと思った作品ですしね\(^o^)/

PSP版やってみて面白かったらPC版もやってみようかな…
PC版やるなら自分のPCじゃ容量的に無理なのでこっそり別のPCで…(←)

拍手

PR
9月9日。
獄寺君お誕生日。
Buon compleanno!

泰継さんもお誕生日。
おめでとうございます。

だからお祝いとか間に合ってない…
あの、既に那岐も一週間切ってるんですけど…(汗)



日曜日、コルダ10th Birthday行って来ました。
まさかのコルダ3アニメ化企画進行中という話でびっくり。
まだ決定ではないらしいですけどアニメ化に向けて動いているという事ですよね。

ネオロマのアニメとか久しぶりですね。
いやもう今から楽しみです。
何が楽しみって…
あの熱血バトル青春ストーリーがアニメで見られると…
マエストロフィールドとかアニメでも健在だったら笑いますよ?
音楽で必殺技的なものを発動させる皆様すごすぎです(笑)
そして冥加さんの憎しみのこもった愛情の裏返しに期待(←)



とりあえずコルダ3フルボイスはやっと予約しました。
迷ったんですがランチBOXはともかくレシピ本が気になるので公式予約で…

今回日曜日のみ参加してきましたが、昼公演で不動兄弟のデュエットも聴けましたし、ドラマでは金澤先生のお話で思わず涙。。。
元オペラ歌手でプロとして活躍していたけれど喉の病気で歌えなくなって学校の教師になった先生が香穂ちゃんと出会って再び情熱を取り戻してたとえプロとして歌う事は無理でももう一度歌を歌いたいから手術を受ける決意をするっていう流れからの生演奏と歌で…
ぶわっ・゚・(。>ω<)・゚・
ピアノ弾いてる方が歌唱の方も今回やってて歌かっこいい!!
ああ、オペラ見に行きたい…
石川さんがいつか自分も歌ってみたいって言っていたけれど石川さんのオペラとかすごい聴きたいですぜひ!

夜公演は最終公演って事でアンコールも豪華でした。
まさかアンコールでリリの新曲初披露されるとは。
そしてキャストのみなさんも10年の思いでいっぱいで泣いている方もいて…
もらい泣き…(/_;)

次の12月のイベントはスターライトクリスマスが来るのかと思っていたらネオロマ20周年の前夜祭っぽい感じで…
12月14、15日だそうです。

拍手

9月なんですが…
一向に何も進みません…(汗)
そろそろ動かないと本当にまずいんですが…

今年は作品の最愛キャラくらい祝いたいとか言ってたんですが…
アーネストが未だに途中な上、9月のお誕生日キャラたくさんなので追いつけないよ!

暑い怠い眠いとか言ってる場合ではないですよ!
いやもう歳取るとどんどん体が動かなくなって嫌ですね…

ラヴコレのリストとかも出てるんですが…
原稿とか何もしてないし…
鳥ネタ高サト本とか本当にどうすれば…(汗)

グラハでも何かやらかしたいとか思いはじめてるんですが…
グラハなら何をやらかしても真ちゃんがオチキャラ要員になってくれるからOK(←)
彼方が全部どうにかしてくれます、彼方ってとても便利キャラ(←)

あ、今週末はコルダ10周年イベントですね。
日曜日だけ乗り込み予定です。
はい。。。

拍手

もはやKENNさんボイスを聞くたび真ちゃんが頭を過ぎるという重病です(←え)

ハート撃ち抜かれて矢が刺さったままなんですけどどうしたら…(←え)



FDそろそろ予約したいですね。
でも店舗特典とか色々あるので悩みます。
出来るだけ集めたい。
っていうか全部欲しいんですけど!ダンっ!!
頑張ってかき集めしよう。。。


あ、真ちゃん(グラハ)やルカちゃん(アルカナ)が好きだと言ったら「妖狐×僕SS」をオススメされたのでアニメ見てみました。
ヘタレ従者さんでもいるのかと思ったけれど違いましたね、変態従者さんだった(苦笑)
あと声がルカちゃんと同じ中村悠一さんって所が一緒ってだけで…
まあでもお話が進むにつれ、あの中だったら私の好みは御狐神くんだろうなという結論に至りました。
情報によるとアニメより漫画の方が私の好みの展開がありそうなんですが…読んだ事ないからわかりません。
その内漫画読みたい。。。

拍手

普段お便りとかメールとか感想なんて送ったりしないのに…
うっかりグラハのスタッフブログに感想メールとか送ったらメールコーナーで紹介されてた…
爆死\(^o^)/

名前は適当にオトモバで使ってたやつで送りましたけど…
真ちゃんにお嬢様って言われた死んだ。。。
いっそ本名で送っておけばよかったですかね?
そうすれば真ちゃんに本名呼びしてもらえ…
い、いやそれだと恥ずかしすぎて本当に死ぬから駄目。。。色んな意味で無理デス。。。

ちなみにゲーセンで真ちゃん狙いじゃない時に真ちゃんが落ちて来たってのは本当の話です。

天馬先生狙いの時は先生と一緒に真ちゃんもくっついて来て落ちて来たんです。。。
彼方狙いの時は彼方落ちて来ないのに何故かアームに真ちゃんの輪っかが引っかかってそのまま釣れて落ちて来たんですよ。。。あれ彼方は!?状態Σ(゜o゜)
一度ならまだしも二度も真ちゃん狙いじゃない時に落ちて来るってどんだけですか!?(爆笑)
その割に他のは一切狙った物と違うの落ちて来てないですし本当にどういう事なの!?
アムネシアのケントさんがもう少しで落ちて来そうな状態にはなりましたね、でも実際落ちて来なかったよ、真ちゃんだけだよ(しかも二回)。。。

ghpshin.jpg

まあ真ちゃんなら使用用、保存用とそれ以上あっても私は構わないですけど♪

あと当然4人全員揃えました、頑張りました。
ってそれは前回のブログで言いましたよね(^_^;)
オトメイト祭りだとかグラハ祭りだとか言って…

そういえば今度同じくアドアーズさんでコルダのキャンペーンやるみたいですね。
さすがにそれだけの目的で東京のゲーセンまで行く事はしませんがちょっと気になります。
グラハで散々散財してしまいましたし、しばらくゲーセンは自重。。。
まあもし遙かかグラハの商品が出たらゲーセンにすっ飛んでって散財しに行っちゃうんだろうなとは思いますが。。。
グラハはまだいいですよメイン4人…もしくは+1人ですみますからね。
もし遙かで全キャラ出された日には集めるのに一苦労でしょうね、きっとお財布が死にます。。。
さすがに好きなキャラ絞って狙うとは思いますがそれでも1~5まで全部いたら絞ってもかなりの数になりますからね。。。

拍手

そんなわけでぐだぐだな夏を過ごしております。

夏といえば怪談ですか?
怪談とかホラーは好きなものと苦手なものがあるので判断が難しかったりします。
基本的に3次元は無理っぽいです。
あとはやはり話の内容によるかと…
しかし実際に見て好きか嫌いか判断するというのも難しいのですよね。
だって駄目なタイプは見たくないわけですし…
見ちゃったらうわぁってなりますし…
だから判断が難しい…

でもまあ乙女ゲームだったらそこまでの要素はないかなという事で「しらつゆの怪」に手を出してみました。
PV見る限り私の好みだったので。

結論、別にそこまで怖くない。
その点は問題ないです。
むしろシナリオが…ぐだぐだでした(苦笑)
そしてどうしてそういう流れになるのか私の理解能力には追い付かなかった。。。
どうしてこうなった!?

シナリオは理解しにくい展開なのに突然始まるエロキスシーンとか…
私別に乙女ゲーにエロシーンとか求めてないのですよ。
ストーリーがよくてその上でちゃんと恋愛過程が描かれていてその後の甘いシーンならいいんですけど。
唐突にエロキスされてもぽかーんですよ、はい。
無駄にキス音がエロいです(笑)
しかも各キャラ攻略後に追加される伝記はひたすらエロキスターン(ダミーヘッドマイク使用)なのでした。。。
それを追加するならもっと他に謎解明してほしかったですよ。
全攻略しても謎だらけですもん。
消化不良。。。

せめて双子のシナリオはもう少し何とかならなかったのでしょうか?
いや湊巳ルートとかぐだぐだすぎて…
好きかどうかわからないとか言いつつEDではエロキスですかそうですか…
展開が唐突すぎて…ええ。。。

湊巳くんお料理出来るし少々軽いノリのナンパ男ではあるけど面倒見よさそうだし、何でも一人で抱え込む自己犠牲精神とか好きなんですけどね。
本人ルートのぐだぐだ感は酷いですね、面倒くさいですね、一度や二度ならまだしも何度同じ事ねちねちと繰り返すのだろう?ってくらいのぐだっぐだ、もはやシナリオの扱いが可哀相すぎるよそーし君。。。
湊巳も面倒くさい性格ですが主人公の性格も湊巳と似ているという設定らしいのでそこがぐだぐだ延々ループに拍車をかけている気がします。
いや2人とも性格が似ているのは構わないのですが一向に前向きにならないうしろ向きエンドレスループの輪に引き込まれ…げふん。。。
せめて最後くらい変化を見せて湊巳が仲間を頼る場面とかほしいです。特に良太。。。
あの双子の関係をもっと掘り下げてほしいです、良太は湊巳に頼られたいんじゃないの?
兄と弟っていっても双子だから生まれた時間大差ないですしね…同じ年齢でしょうに…

むしろそんなぐだぐだだからおかしな妄想に走り出してしまうんですよ(←え)
まさかの双子でBL思考が巡るとは…(←え)
双子なのに違い過ぎて不安でもやもやしてて頼ってもらいたいのに頼ってもらえず弟だからって守られてばかりで、それでも我慢してたけどあまりにも一人で抱え込みすぎな湊巳にいつしかぶちっと良太が切れて無理矢理にでも一つになりたいって思って襲っちゃったてへって感じの妄想が。。。
良太って普段ほわっとしてるけど切れると一番怖そうですし↓



全攻略したとはいえ百物語はまだ全部見てないんですよね。
そのうち気が向いたら読みます。
各ルートの理解不能シナリオよりは怪談話を読む方が面白いかもしれませんね。
あ、でも私の苦手な怪談とか混じってるかもですね…大丈夫かな?
まあただの文章なら多分大丈夫かな?どきどき。

これだけ酷評だとFDとか出るかどうかも怪しいですが、FD出すよりもシナリオもう少し直してリメイクでもしてほしいところです。
お話の雰囲気は好きなので…
勿体ないです。シナリオさえよくなればもっといい作品になると思うのですが…

拍手

えー最近暑さでバテバテな上、ブログに画像UP出来なくて更新止まってましたね…
すみません…


というわけで。
行って来ました。
オトメイト夏の市!

今年はまさかの入場抽選とか…
初日に応募したら落ちたよ…(苦笑)

気を取り直して…
11日に行って来ました。
桂さんお誕生日です、おめでとうございます!

でこれらが戦利品↓

natunoichi.png

ほとんどグラハ\(^o^)/
本当はもっと色々買いたかったのですが…
お金が…

だって今回ゲーセンで散財ですし…
アドアーズのオトメイトサマーキャンペーンって何ですか!?
どんだけクレーンゲーム機に500円玉投入したのか数えるのが恐ろしいです。。。
貰えたブロマイドは何故かアムネシアだらけでしたよ…
まあ真ちゃん貰えたからいいですけど、グラハのシークレットは欲しかった…(/_;)
ゲーセンでこんなにお金使ったの久しぶりですね…最近ゲーセンで散財していなかった…
頑張った、頑張ったよ、頑張ってグラハのキーリング揃えたよ!!

そして夏の市で買ったグラハのムースで将臣くんのお誕生日祝いもしましたよ!
ちゃんと日付変わったところで!

ghp_m1.jpg

将臣くんお誕生日おめでとう!
何このグラハだらけ(笑)

えー11日、本当はオトメイトカフェに行きたかったのですが…
コミケやら夏の市やら色々とあったせいか人がいっぱいで無理でした。
ので仕方ないのでかわりにはなの舞に行って薄桜鬼メニューでわいわいして来ました。

hanamai1.jpg

今回のドリンク、珍しく私の飲めそうなものが結構ありまして。
左之さんのドリンクおいしかったです(ノンアルコールの方)

そしてついに、初めて沖田さんのドリンクが飲めました!
しかもアルコールの方で!(ちなみに沖田さんのノンアルコールは今回も飲めませんでした、炭酸…orz)

hanamai2.jpg

炭酸飲めないだけで飲めるものかなり制限されるんですよね…(苦笑)
でも今回のドリンクはアルコールもノンアルコールもそこそこ飲めるのがあって嬉しい。。。
沖田さんのドリンクが飲めた事が何よりも嬉しいです。。。
次回メニュー新しくする際、沖田さんのドリンクに炭酸入れないでいただけると私は嬉しいです(←多分無理)

12日のお昼は普通にレストランでしたが、毎年やたらと将臣くんのお誕生日はパフェ食べている気がします。
というわけで今年もパフェだよ!

masaomi_b.jpg

11日12日…
オトメイト祭りなのかグラハ祭りなのか桂さん将臣くんお誕生日祝いなのか…
何だかよくわかりませんが東京で遊んで来ました!
お金使いすぎたので今月はもう大人しくしてます。。。

まだ残暑は厳しそうですが…
少しずつ復活していかないとそろそろまずいですね。

しかしよんじゅーど超えたとかもうげっそりです、、、暑すぎ。。。

拍手

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 妄想小部屋 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]