忍者ブログ
同人要素にご注意を。 苦手な方、意味のわからない方の閲覧はご遠慮下さい。
Admin | Write | Comment
つぶやき…
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月15日。
狭井君のお誕生日。
おめでとうございます。

奈良県に狭井神社ってあるんですよね。
三輪山の入り口があるとか。
三輪山って簡単に登れると思っていたんですが…
色々面倒そうです。
山自体がご神体らしいですね…
写真も撮れないらしいです。

奈良はその内遙か巡りに行きたい場所の一つですが。
いつ行けるかな?
行きたい場所がありすぎて大変です。

とりあえず次こそ熊野を目指したいです…
きっと狭井君が出迎えてくれますよ(←え?)

拍手

PR
8月12日。
将臣くんお誕生日。
おめでとう!

何だか将臣くんのお誕生日にはパフェを食べないといけない気がしてくるんですが…
何故でしょうねぇ…?
デザート食べてのキャラお誕生日祝い発端が将臣くんですからね。
しかも3年連続この時期にお友達と集まって遊んでいたから…
毎回お祝いでしたね。

今年は都合が合わないのでないよ!
今年はイサトくんお誕生日に逃亡しましたからね…
うん…



それでもパフェを食べないと何だか落ち着かず…
仕事帰りにスーパーでちっちゃいカップに入ったミニパフェを買ってしまいました。

こっそりお祝い。
勝手に弟の沖縄土産ジンベエザメぬいぐるみを拝借。

masatan3.jpg

沖縄は去年逃亡しましたね。

将臣くんおっかけ沖縄ツアー。
また色々逃亡したいです。

拍手

何やら最初将臣くんと一まとめでUPしていた所。
結局別々にしました。
最初から別々に書けばよかったですね…
ごめんなさい。



というわけで、
8月11日。
桂さんお誕生日。
おめでとうございます!

桂小五郎(のちの木戸孝允)さんは天保4年6月26日、新暦にすると8月11日生まれのようです。
木戸孝允さんと西郷隆盛さんと大久保利通さんの3人は明治維新の三傑って言われてますね。
ちなみに維新の十傑には小松帯刀さんも入るのかな?



桂さんお誕生日って事で何やら突発的にSS書き始めてしまいましたが…
突発すぎて間に合ってないです(苦笑)
ごめんなさい。
というか何故桂さんで突発SSなんでしょう?
来月の高杉さんでやればいいのにって感じですよね…(^^;
桂さん視点の高杉→アーネスト。。。

拍手

というわけで。
以下色々ネタバレです。



まずララDX。

表紙が龍馬さん&ゆきv
コミックス1巻が12月発売だそうで。
1巻って事は2巻もあるんですね。
2~4はそんなになかったのにね…
一応4は一冊出てますが…
1の連載終わったからちょうどタイミングがよかったのかな…?

ところでアーネストの出番はいつですか?
アーネスト出て来ない…
小松さんもいないね。

とりあえず今回の見どころは桜智さんかな。
だって「おうちが一番」ですもんね!(爆笑)
いやそんなに出番多くなかったですけどね。

にしても瞬兄はいつまであの調子なんでしょう?
何で漫画だとあんな設定?

高杉さんは漫画だと手がつけられない不良の問題児って感じですし。

早くアーネスト出て来ないかな。
日本語に不慣れの時の小松さんとのやり取りは可愛かったんで。
楽しみにしときます♪

「八葉さんパラダイス」では相変わらず龍馬さんとアーネストが一緒でした☆



「雪華録」

一巻が沖田さんメインなわけですが。
何か沖田さんが一番最初だと以降楽しみが減ってしまう気がして…
今後もちゃんと出番あるだろうかと心配してしまう。
とりあえず「随想録」のおかゆネタと「遊戯録」の近藤さんが用意してくれた体にいい料理ネタが混じったようなお話でニヤニヤ^^
葱が嫌いな沖田しゃん可愛いね!
私も辛いのとか苦いのは嫌いです。

ちらっと話に出てきた山崎さんの活躍は二巻で見られるんでしょうか?
OPが無駄に格好いい山崎さん。



あと「碧血録」の特典DVD届いたので見ました。
TVアニメはやっぱ土方さんと千鶴でくっつく流れですが。
フィルターのかかった私の目には土沖に見える(苦笑)
SSLは…
何で健康診断ネタ!?



んと。
え~っと。
「薄桜鬼 幕末無双録」って何!?
コーエーとオトメイトで手を組むんですか?
どんなゲーム?
ばっさばっさと斬り倒すの?
PSPですか?
「薄桜鬼」はどこへ向かうんだろう?



あ~
結局夏の市には行けなかった…
もうちょっと時期が遅ければ行けたかもしれませんが…
行く余裕がありませんでした…
う~ん。

拍手

あ~
ごめんなさい!
足往お誕生日が気づいたら過ぎてました…
8月4日…
本当にごめんなさい。
おめでとう。。。

私は暑さにやられてました…
グデグデです…。

次のお誕生日は誰ですか?
桂さんですかね?
忘れないようにしないと。
てか将臣くんの前日ですか。

拍手SSを入れ替えたいんですがどうしよう。
暑くて何も出来ない…

あとリクSS。
今進んでいるのが斎沖SSと高アーSSですが…
また順番がおかしいですね、スミマセン。
緋色はアニメ化祝いのつもりで頑張りたいですがやっぱり難しいです。
もう少しお待ちを…

平泉祝いもなかなか進まないし困りましたね。

明日は某お友達のお誕生日です。
お絵描きはまったく出来てませんが…

拍手

「ラヴコレ」…
674SPの所、申し込み数827SPですか…
う~ん。
申し込みしたはいいんですが、これだとちょっと何だか微妙です。

どうしようかなぁ…
仮に受かったとしても大したものが出来るわけじゃないだろうし…
それだとSPもらっても申し訳ない気がして来るので…

今回に限りキャンセル受付しているらしいので次回に回そうかな。
次2月の弁慶さんお誕生日ですよね?
2月がいいかな。
2月に弁慶さんの新刊出せればいいよね。

10月は一般参加にしようかと。
何か同会場で「リボーン」のイベントもやってるし。
両方に一般で乗り込めばいいかな。


そんな感じで悩みつつ。
以下拍手お礼です。

 

拍手

asa.jpg
おはようございます。

朝から温泉入りました。
朝は露天風呂入れましたよ^^

朝から温泉。
気持ちがいいですね。



もう二日目は天海とかあまり関係ないんじゃないかっていう突っ込みはしちゃいけません。
心の中にはいつでも天海がいるんです♪(はい?)

本日は日光江戸村へ!
いざ出発。

kosori.jpg
桜智さん代理人。
景時さん(笑)



ごめんなさい。
景時さん…

こそこそ町中で撮影です^^




うん。。。

kosori2.jpgkosori3.jpg













kosori4.jpgkosori5.jpg













本当に景時さんごめんなさい。。。

tyousyu.jpg
あ。。。

高杉さん代理人、車に置き去りです。

スミマセン…

長州藩屋敷♪

仕方ないので総司さん代理人が巡察にやって来ました(え?)

新選組の衣装着てる人いましたね^^
気になります。


odango.jpg
お昼ご飯は釜あげうどん食べました。
おだんごが付いてきました。

おだんごといえば!

チナミくん!
三色だんごじゃないですけど…

チナミくん代理人とアーネスト代理人で。
仲良くおだんご♪




tengutou.jpg
桜田門外の変。

天狗党。

チナミく~ん!

代理人ヒノエくん。






ikedaya.jpg

池田屋。

新選組。

総司さ~ん!

代理人弁慶さん。


う~ん。
殺伐としてますね…



はい。

お次は東武ワールドスクウェアにやって参りました。
世界を簡単に旅して来ま~す。

tokyo.jpg

まだ完成していない東京スカイツリーですよ。

記念撮影^^









ejiputo.jpg

エジプト。

ラクダの背中に乗せてもらいました☆






そして。
ロンドンで大興奮!
アーネストの故郷!
london.jpglondon2.jpg









龍馬さん代理人とアーネスト代理人でとりあえず記念撮影。
イギリス行きたいな…

hiroshima.jpg
広島。厳島。

あ~~~
行きたい。。。

今年中には無理だろうな…
何年後になるかな…
ううっ…


amami.jpg


二条城。

天海は二条城にいますか?

京都にもまた行きたいですねぇ。





nagasaki.jpg
長崎。
グラバー邸。

行きたいです。

「遙か祭」のクイズが思い出されて笑えるんですが…




そんな感じで。
こうして見てみるとまだ行った事ない場所いっぱいだなぁ…と。
いっぱい行きたい所あるよなぁ…と。
改めて感じます。
悠久の旅人ですから何年経っても旅を続けないとですね^^
遙か巡りもまだまだ行かないといけない場所たくさんですよね。

cefc583e.jpg
今回の旅はこれにて。

また次の旅まで。
色々お勉強しないと。
逃亡資金貯めないと。

いっぱい逃亡したいですね。




旅のはじまりが地震で。
旅の終わりにも地震来ました(汗)

そんな旅でしたが…
楽しかったです^^

いい気分転換になりました。
この勢いで原稿頑張りたいです。
秋の「遙か祭」のためにも今から頑張ろう。

拍手

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 妄想小部屋 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]