8月18日。
イノリくんお誕生日。
おめでとう!
何やら読書をはじめたようです。
「遙か」のおかげでよくわからないけれど色々本が増えました。
「古事記」「日本書紀」とかにまで手を出し始めてるけれど日本神話とかは難しいですね。
まったくわかりません。
歴史の知識は…
3をプレイする前は義経?誰それ?って望美並のレベルでしたよ(汗)
新選組の沖田総司さんには中学生くらいの時から興味あって本読んだ事ありましたけど。
もう昔すぎて内容は覚えてません。
それに幕末は新選組がすべてじゃないですからね…
幕末に詳しくなりたいならもっと多方面から見ないと駄目ですよね…
今読んでいるのは高杉晋作さん関係。
まだ読み途中ですが…
高杉さんのイメージ↓
体が弱いから甘やかされまくって育ったお坊っちゃま。
女好きで性欲旺盛、色町大好き、女遊びしまくり。
負けず嫌いでプライドが高い。
過保護すぎる家族に従順だけどちょっと煩わしい。
優しい面もあるけれど何をしでかすかわからない過激な人。
戦争好き。
手のつけられないごろつきのような不良。
あくまで攘夷、でも西洋化は必要だから開国、西洋の技術や機械は魅力的で好き。
外交を幕府だけで取り仕切るのが許せない。
上海から帰国後過激な攘夷活動に入るけれど狙いは倒幕。
日本が勝てるはずのない異国を怒らせて戦争を始めさせて江戸を焦土と化し幕府を倒して革命を起こそう。
そんな感じの人。
「遙か」の高杉さんには当てはまらない部分もあるだろうけれど…
とりあえず高杉さんは強引で俺様、手がつけられない不良のむっつり助兵衛さんでいいかな?
まあむっつりって言う程無口ってわけじゃないかもしれませんが…
意外とユーモアある人らしいですし…
高杉さん関係の本を読む傍らで「アーネスト・サトウ日記抄」とかもスローペースで読み進め中。
ちょうどタイミングよく両方で公使館焼打ちの話が出て来て楽しくなりました。
しかし何で高杉さん関係の本を突然読み出したのでしょう?
桂さんお誕生日に何故か突然読みたくなってその日の内に本屋に行って衝動買いしてしまいました。
突発SS書き出したりとか桂さんのお誕生日には何かが込み上げて来たらしいです。
何で?
イノリくんのお誕生日なのに高杉さんの話してどーすんでしょう?
高杉さんのお誕生日は来月だよ。
9月もあっという間なんでしょうけどね…
多分9月は色んな意味で修羅場な気がします…
去年は獄誕祝い以外何もしてないけど…
今年は……どうなるやら……
原稿もピンチだろうし……

PR