[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月3日。
和仁さんお誕生日。
おめでとうございます。
グッズを買うため早く行くべきかどうか迷って結局午前中は新宿行ってお買い物でした。
アニメイト新宿行ってきました。
オープン記念に歌舞伎町揚げせんべいもらいました。
100店舗目らしいですね。
規模はB1~3階までかな?
でも1フロアそれなりの広さありますし、階段の上り下りが少なくて済むからいいかな。
少なくとも1フロアだけで地元の3、4倍くらいは広いし…
いや地元のが狭いだけですが…
新宿だと東京来た時寄るのに行きやすい場所なので便利です。
そんな感じで新宿ふらふら。
昼の部始まる時間ぎりぎりに行ったらグッズ販売割と空いてた。
穴場な時間ですね。
まあチケット持ってる人しか買えない時間帯で開演ぎりぎりなんてそりゃ並ぶ人はいないでしょうしね。
というわけでパンフレットは買いました。
他少々。
え~「猛獣使いと王子様」
結局一人も攻略出来ませんでした。
とりあえず上から順にマティアスから狙おうと進めましたが…
マティアス役の緑川さん出演しないし…
別のキャラ狙えばよかったですね。
というかエリク狙えばよかった…
だって何か突然豹変してるし。
そういうキャラなんですね…
鳥海さんと梶さんがぬいぐるみ持ってて可愛かったです。
ちゃっかり最後グッズの宣伝してました。
モフモフ。。。
「薄桜鬼黎明録」は関さんが来て何だか新鮮でした。
オトメイトパーティー初めてらしいですね関さん。
朗読劇では最後龍之介が可哀相な事になってましたが…
ああいつもの事ですね。
石田散薬を売るために奮闘する浪士組(笑)
最後は実演販売で実際に怪我させて薬を使おうな話になり龍之介が犠牲に…
ご愁傷様です。
「華ヤカ哉、我ガ一族」
まったくプレイした事ない上何の知識もありませんでした。
が、それでも朗読劇ではっきりわかったのは…
アドリブ入りまくりだったという事です。
岸尾さんが主にやらかして…
楽しい事になってました。
アドリブ入れまくったあげく台詞失敗してぶっ倒れてました。
他の出演者に揺さぶられたり踏みつけにされたりしてましたが岡本さんに助け起こされてました(爆笑)
終わった後に司会者津田さんからの突っ込み「アドリブ入れて自爆しないで!」
岸尾さん初めて拝みましたがこういう人なんですか?
次のネオロマンスフェスタでは柚木先輩もしくは新に期待しておけばいいですか?(←何を?)
岡本さんが演じているキャラとのやりとりがなかなか楽しかったです。
「魔法陣」って台詞があって岸尾さんがアドリブで「グルグル」って言った時。
会場内のみんなが反応してて意外と反応あってびっくりみたいな感じの岸本さんでした。
「魔法陣グルグル」とか懐かしすぎるから意外と知ってる人がいてびっくりって事ですか?
今日の昼の部は私一階席でしたが…
今回一階席に来て下さったのは寺島さんでした。
ちなみにアリーナ席は関さん、二階席は宮内さん、三階席は梶さんでしたかね?
歌は「恋愛番長」OPと吉岡亜衣加さん三曲メドレー。
で最後はメロきゅんワード言うコーナーでメロきゅんワード言っていない人に結局台詞が渡され巡って来るという昨日と同じ展開。