[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「金色のコルダ3」
一周目クリア。
いやPSPは外出先でも持ち歩いて出来るからいいですね。
最初は2、3人くらいしか股がけ出来ないかな?
と思っていたので、ヴァイオリンな如月兄弟を気にしつつプレイしておりましたが…
あれ?
意外と股がけ行ける?って感じで…
気づけば11人の股がけ(笑)
ごめんなさい。
最初はそんなに股がけ出来ると思ってなかったので全然気にしていなかったらハルのイベント何も起きずに日にちが過ぎてしまってハルだけ仲間外れになってしまいました(汗)
気づいた時には遅かったと…
本当にごめんなさい。
二周目からはハルを一番気にしてプレイしようと思いますので許して下さい。
目指せ12股!(笑)
ハルとは逆に、大地はあまり気にしてなかったのに親密度が一番上がって行ったし…
何故ぇ?
次の恋愛段階行かないと親密度これ以上上がらないってくらいいっぱい上がってたんですけど…(汗)
1より3の方が基本的には簡単ですね。
1が難しすぎるんですかね?
1より面倒な事といえばソロじゃなくアンサンブルだから主人公以外のメンバーの習熟度を気にしないといけない事くらいでしょうか?
後は比較的楽かと…
何だか大会の演奏時が…
音ゲーみたいになってるんですが…
普段音ゲーとかやらないのであまり得意ではないです。
でも何だか慣れてくると楽しいですねこれ。
一曲の中でマエストロフィールド2回発動出来るとスカッとします。
曲によってアピールのボタン数とか違うんで曲にもよりますね…
もはや恋愛とか関係なく大会モードで遊びまくり…
何してるの?音ゲー?
大会モードでは難易度「ふつう」で遊んでます。
通信対戦とか気になりますが…一緒にプレイする相手いませんね…
大会モードでプレイすると曲が短縮されてて悲しいです。
あ~。
千秋様がマエストロフィールドを使う神南高校の演奏曲が格好良すぎて惚れました。
別に千秋様に惚れたとかでなく…
曲に惚れました(≧▽≦)b
え~と。
フランスの作曲家、サン=サーンスの作品。
交響詩「死の舞踏」
まあ自分の好みまるわかりな曲ですね…
もう千秋のマエストロフィールド見すぎました。
赤いバラ散らして何してんの?
土岐のマエストロフィールドは白いバラだし…
神南コンビ楽しすぎる…
千秋と土岐が使ってるヴァイオリンが気になります。
電子ヴァイオリン…いいなぁ…
下手でも音の心配しなくて演奏出来るって素晴らしいなぁ。
欲しい…
高いですよねきっと…(汗)
今度久しぶりに楽器店でも見てみようかなぁ…
いや楽器とかもう何年もやってないから弾けませんけど。
あんな格好良い曲、たとえ何年前だろうと私が弾けるわけがない。
レベルが高すぎて高すぎて…
でも楽譜欲しいとか思ったり…
ピアノで簡単にアレンジしたのとかないかなぁ?
あとはヴァイオリン協奏曲「冬」も結構お気に入り。
こっちはヴィヴァルディ作曲…
マエストロフィールド使うのは律ですか…
律は月か…一番いいな、律のマエストロフィールド。
まだ一周クリアしただけなので全曲は出てないからこれから何周かしたらまたお気に入りの曲が出てくるやもしれませんね。
いや「金色のコルダ」をプレイすると何だか楽器を演奏したくなる(笑)
私の好きな楽器はヴァイオリンとピアノですが…
フルートも気になる楽器です。
でも「コルダ3」にはフルートいませんね。
残念だ…
フルートは手にした事ないですが、いつか演奏してみたいなぁ…
ところで。
私「コルダ3」では誰が一番好きなんでしょう?
はて?
曲が格好良すぎてキャラ関係ないとこで惚れ惚れして終わった…?
あ~
多分私はヴァイオリンキャラの誰かだとは思いますが…
意外とストーリー的には冥加が気になる…
如月兄弟も好きですけど。
千秋があの格好良すぎる曲のおかげで株上がってる?
何故か一番親密度が高い…無意識で大地とか?
大地はヴァイオリンじゃなくてヴィオラですけど…
楽器としてはピアノも好きですが、天宮は…嫌いじゃないけど特別好きってわけでもなく普通だし…一番とは言えないなぁ。
まだ見てないイベントも色々ありますからね。
それを見てからかなぁ?
配信イベントのダウンロードってどうやるんだろう?
やった事ないからよくわかりません…
調べないと…
さて。
落ち着いたら「コルダ2」にも手を出したいです。
はあ。
うっかり曲の検索してしまいました。
「死の舞踏」格好良い…
電子ヴァイオリンと通常のヴァイオリンではやはり音が違いますよね。
アンサンブルとオーケストラとピアノのソロとでも雰囲気変わるなぁ…