忍者ブログ
同人要素にご注意を。 苦手な方、意味のわからない方の閲覧はご遠慮下さい。
Admin | Write | Comment
つぶやき…
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月25日。
詩紋くんお誕生日。
おめでとう☆

「遙か5」発売しましたね。
トレジャーBOX…
相変わらずな大きさ…
何で「4愛蔵版」並の大きさなんだ(笑)
今回のBOX、何だか不思議な作り…
何で下の方、中の箱が飛び出ているのでしょう?

さて。
とりあえず攻略するまではスチル集は封印しておかないと…
気になるけれどやっぱりゲーム中に初見の方がいいよね。

あ~
5はどうやら金属性らしい自分。
1水属性→2&3土属性→4木属性と来て今回金属性かぁ…

3や4の戦闘システムはすんなり理解出来ましたが…
5の戦闘システムは慣れるのに少々時間がかかりました。
まあ難しいわけではないんですが、少し頭を使う戦闘だなと。
武器封印と連鎖術のせいで属性を考えながら攻撃しないとなので。
まあ武器封印なんてしなくてもいいなら適当でいいんでしょうけど。
一応武器の強化はしておきたいし…
封印しとけば一人で複数の属性の攻撃が出来るから同属性の敵が来ても全然困らないのはいい事です。

「4愛蔵版」まだ誰も攻略してないんですがデータ引き継ぎ出来たのでよかったよかった。
でも終章まで行っても四神人間バージョン出て来なかったから見過ごしたのかと思いました…
そしたら終章→七章で現代へ移動したら出てきた。
ちょっとだけですが。

「遙か」の主人公は八葉の事はいつも名前の方で呼んでいましたが…
今回小松さん高杉さんは苗字の方で呼んでる…
まあ高杉晋作さんは苗字の方がしっくりするなぁ。
そして小松さんはゆきくん呼び。

八葉揃うと何かカオスだな。
楽しいからいいですけど。
沖田総司さんと坂本龍馬さん&高杉晋作さんの共闘だぁと戦闘して遊んだりね(笑)

とりあえず。
ゆきの物語終章まで行きました。
以下ゆきの物語ネタバレが含まれますのでお気をつけ下さい。
 

一周目。
序章~終章→七章まで進みました。

まあ一周目はいつの間にか龍馬さん暗殺されてるし小松さんも殺されたっぽいし…
チナミくんは処刑らしいし…
総司さんは体調不良でもう駄目っぽいらしいし…
最後の戦いは八葉揃わずで挑んで…
天海は消えちゃうし…
一緒に戦ってくれた瞬兄と桜智さんとアーネストと高杉さんは世界崩壊でさようならで…
せめて現代の世界だけでも元に戻そうと都は自分の命と引き換えに黒龍の力を使っていなくなり…

ゆき一人だけで元の世界に戻ると…

「遙か3」の一周目EDっぽい感じか?
今回運命上書きシステムじゃなく、異世界と現代の行き来がメインなはず…ですよね?
今後の展開がどうなるやら…

みんな七章からやり直しで個別の物語に進めるのかな?

はてさて。
祟くんがやはしただ者じゃなかったですよ。
名前からして怪しかったですけど。
怖いよぉ~
祟くんが豹変してから彼の登場する音楽が地味に怖い(笑)
可愛らしいようなけれど何だか不気味なような音楽が…
祟くんに合ってて地味に怖い…
でもまだよくわからないキャラなので今後に期待。
瞬兄の物語辺りで何かわかるのかな?
桐生兄弟が星の一族らしいけど。
まあこれは予想済みなのであまり驚かないかなぁ。
“桐”で紫の花を踏襲してますし。

それよりは桜智さんが鬼だったという事実の方がいくらか…
いや外見だけで判断するならアーネストっぽいけれど。
雑誌で誰が鬼か予想して下さいってあってそれじゃあアーネストだとまんまだから違うかもなぁと。
それよりもアーネストは普通の外国人で鬼は外見だけだとぱっと見判断が付かない別の人かもなと。
深読みしすぎかとも思いましたがやはしアーネストではなかったようで。
しかし桜智さんかぁ…鬼の一族…
あの挙動不審な変態ストーカーが鬼ですと!?
げほげほ。
今までの鬼と大分違いますね(爆笑)



さあ総司さんアーネスト辺りに特攻でよいかな?
一番最初に起動させた時、スタート画面に出てきたのが総司さんだったので運命を感じました。
総司さんから行けというお告げか…?
ちなみに次龍馬さんが出てきたけれど龍馬さんも早めに行こうかなぁ…
お嬢呼びの理由が気になる…
 

拍手

PR
Trackback
この記事にトラックバックする:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 妄想小部屋 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]