2月11日。
弁慶さんのお誕生日。
おめでとうございます!
ラヴコレ…
高サトでスペース申し込んだのにもはや何のスペースだかわからない感じでしたね、すみません。
弁慶さんお祝い仕様?
だってどんぴしゃお誕生日でしたし…
りょん様がお祝いのハガキ作ってくださったりしたので…
せっかくだから飾りたいと…
土日は乙女フェス楽しんで来ました。
キャラソンが…見事にネオロマオンリーだった\(^o^)/
「源狼」も「白華の檻」も「十鬼の絆」もキャラソンなさげだったからどうするのか心配はしてましたけどね…
「薄桜鬼」はキャラソンあっても一度も歌われた事ないからどうするのか心配はしてましたけどね…
「華アワセ」はこれから出す予定らしいのでどうするのか心配はしてましたけどね…
「遙か」と「コルダ」のキャラソンしかない!
そんなわけで一公演で3曲しか歌わない感じでした。
それでもネオロマ以外のファンから見たらどう思うのか…心配だ…
今回ドラマ的にはとてもおいしかったです!
「薄桜鬼」で襖越しのちー様を千鶴と間違える一君とかも楽しかったですけど…
声全然違うのに「風邪か!?」とか言い出す一君とか楽しかったですけど…
「遙か5」のドラマが…
土曜日は完全にものまね的な状況に(笑)
昼公演:チナミくん→アーネスト 小松さん→瞬兄
夜公演:瞬兄→桜智さん 小松さん→チナミくん
みんな何気に真似が上手い!
というか瞬兄の桜智さん化すごい(爆笑)
しかも夜公演…他の人の真似もしてみたら的な会話の中で“沖田”の名が出た瞬間、
瞬兄が「斬っちゃうよ?」とか言い出して、ちょっ!!
そ、それは沖田さん違いwww
こういうネタ盛り込みはネオロマのイベントじゃ無理だからコラボイベントの楽しいところですよね。
日曜日は相変わらずな桜智さん…
それを見て普段は冷静だけど思わず動揺してしまうことはないのかとアーネストに尋ねる小松さん。
例えば…で日本の話を持ち出す(笑)
昼はふぐの話で、私は生魚は好きではない的な感じでかわしたかと思えばその後ふぐについて詳しく語り出すアーネストw
夜は薩摩切子について語り出すアーネストw
逆に小松さんは思わず動揺してしまう事はないのかとアーネストが尋ねたら…
昼の部、「ないね」って返したのににゃーんと猫が襖で爪とぎしているのを見て「こらっ!駄目でしょ!」って猫叱り出した\(^o^)/
アーネストびっくりしてたけど桜智さんは冷静に「小松さん、それは平田さんじゃないよ?」って返してましたwww
夜は体調が悪い神子を心配する感じの内容でしたかね?
私、「源狼」という作品のPVは見た事あるんですよね。
でもプレイとかはまったくしてなくて…
PV見ただけの時は普通に源平時代の歴史ものだと思っていたんですが…
あれ…?
ドラマで思いっきり現代用語が飛び交ってますが…(汗)
どういう事なんです!?
え?
義経「【速報】弁慶はロリコン #拡散希望」
弁慶「何をしている?」
義経「Twitter」
ねえどういう事!?
「スマホくれ!」って言う義経とかどういう事!?
このPVだけ見ただけだとそんな発想はなかったです。。。
びっくりです。
まあ気になる作品になりましたけど…(苦笑)
