というわけで行って来ましたスターライトクリスマス。
書きたい事はたくさんあるのですが時間の都合上色々省略。
とりあえず土曜日昼の部のバラエティーコーナーは中原さんの回答のせいでDVDに収録出来ないため絶対にカットされるそうなので…
回答者以外に答えを知らせてヒントを漢字一文字で書いて回答者に当ててもらうという感じだったんですが…
ゆきだるまという回答に導くはずが「雪」とか「丸」とか「白」とかいうヒント見て中原さんの答え→「マシュマロマン」
えーと…
マシュマロマンって何ですか?
家帰ってパソコンで検索したら出て来ましたね!
ああなるほど、これはカットですね…
アメリカ映画のキャラクターですか?
もう日曜日昼の部で同じバラエティーコーナーになった時、今度こそDVDに収録出来るようにしましょうって言ってて笑いました。
中原さん「もう余計な事は言いません…」(笑)
キャンドルトークは今回はまたいつもと違った感じになってまして…
キャラクターを維持したままトークしなければならないというハードルの高さ。
これは難しい。
いやしかしキャラを維持したまま見事なトークをしてくださったのは鳥海さんですかね。
泰衡さんのキャンドルトークはかなり好き。
というわけで私の中での一番をつらつらと語る事にします。
キャンドルトーク。
一番好きだなと思ったトークは泰衡さん。
遊園地で観覧車に乗ったけれど突然止まってしまったというシチュエーションなんですが…
そこで突然、実は高所恐怖症なのと告白。
まあ無茶ぶり台詞はどのキャラのトークでも入れられてるんですけどね。
この台詞来た後で言った泰衡さんの一言。
「何故乗った!?」がツボすぎて。
この鋭い突っ込みが好きすぎる。
しかも最後は「高い所が怖いなら地獄に堕ちるか?」とか言ってすぱんと終わるという。
泰衡さんは2回目のレストランバージョンもあるんですが私この観覧車バージョンの方が印象に残っているのでした。
でも泰衡さんのトークはどっちも上手く纏めてた気がしますね。
レストランの方ではお肉が飛んでっちゃったみたいな無茶ぶり台詞が来たと思うんですが…
まともに食事出来んのかとお叱りが飛んできたり、落ちた物拾おうとすると落ちた物なんて食べるなそんなの金に食べさせろだとか、そんな事は銀にやらせろだとか…(笑)
一番笑ったトークは譲くん。
正確には2回目の譲くんトークが大爆笑。
1回目も2回目も突然プリズムなキャラソン歌い出してましたけど…キャンドルが~♪ふんふん~♪
もう船に乗ってクルージングなシチュエーションで無茶ぶり台詞波が高くなってきたみたい。
そこから譲くんの妄想がはじまって…
先輩は俺が守る!的な大妄想のはじまりはじまり。
戦士ゆずるんとか言い出すし、敵はぱっぴー星人でぱっぴんぐ攻撃を仕掛けてくるらしいし。
譲くんの妄想すごすぎてすごすぎて…
でも譲くんの妄想って本当にあり得そうだから余計にすごい\(^o^)/
さすがにゆずるんとかぱっぴー星人とか言い出したりはしないでしょうけど…
先輩は俺が守る的な妄想はありそうで…(爆笑)
ちなみにこれ波にのまれたんだかで気を失っていたらしく夢オチで終了しました!
譲くんの次に笑えたトークはマティアス様のトークなんですが…
もはやキャラ維持出来てないですよね、もはや大典さんですよね…
一人称が所々違いますよ大典さん(笑)
もも太郎的な昔話がはじまりましたよ。
流れて来たのはどんぶりですか?
とんこつラーメンですか?
ああでもやはり一番の萌はアーネストですよ♪
観覧車止まってしまったところで無茶ぶり台詞今すぐなおしては絶対無理だろうって突っ込みたいですが…
どう頑張っても動くの待つしかないでしょうと突っ込みたいですが…
手をつなぐのにも恥じらうアーネストとか可愛すぎて…
普段「お手をどうぞ」と言って紳士的に振る舞う事は出来ても男女の恋愛ごととなると不慣れで恥ずかしいとか言い出すアーネスト可愛い可愛い可愛い!
何なのこの子\(^o^)/
ちなみに2回目のトークは海でクルージングなシチュエーション。
アーネストが日本のもので手作り弁当を持って来たですと!?
アーネストの手作り弁当…アーネストの手作り弁当…アーネストの手作り弁(ry
私得すぎますありがとうございました!
アーネストの手作り弁当食べたいわー(*´▽`*)ノ
他にも楽しいトークが盛りだくさんでしたが書ききれないのでこの辺で終了。
次のイベントが3月にあるらしいのですが…
日付が発表されず…
かなりどきどきです。
3月後半だったら私行けないかもしれないのですよ~ふえぇ…
