[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
決起会のメンバーに加え。
森久保さん、吉野さん、大川さんが来て下さいました。
森久保さんジャンフェスから駆けつけてきてお疲れの所、いきなり決起会で決定した四年二番組新八先生の映画予告の撮影…
何故か沖田さん吐血シーン…(笑)
びっくりだよ…
吉野さんが何でいきなり沖田なのかわからないって言ってましたよ…
ですよねぇ…(苦笑)
そんなわけで始まった撮影。
わざわざプロのカメラマンに撮影してもらうとか。
「四年二番組~新八先生!」
と言った後、坪井さんはカメラに向かってずっと笑顔。
でも後ろの三木さんたちは「わ~っ」と走り去って散って行くと。
今回は1階席でよかった。
後ろの方でしたが…
両側に三木さんと鳥海さん来たぁ~!!
ちょうど通路と通路の真ん中ら辺の席でしたので…
通路側だとお一人を間近で拝めたわけですが、十分お二人とも近かったです。
ありがとうございます!
欲を言えば森久保さんが近くに来て下さると嬉しかったのですが…(贅沢)
そして次の撮影は決起会で坪井さんが頑張って作った帯をスタッフが量産。
みんなで腰に巻いて並び…
あの新八が!といった感じの文字が出た後、
どの?で帯巻いたみんなが映されると。
おかしいな…
あの防災頭巾にクリスマスツリーに飾るようなキラキラ飾りをくっつけた帯のレプリカ作るのもすごいなぁ…
問題の沖田さん吐血シーン。
だから何で新八先生の映画予告で沖田さん吐血なの!?
しかも吐血のために口に含むのがケチャップ!?
ええっ!?
飲み物で薄めてご使用って…
森久保さん頑張れ!
何度か飲み込んじゃってましたよ…
本当に頑張れ…お疲れ様です…
こんな展開になったのはすべて決起会で鳥海さんが絵コンテに沖田さん吐血を描いたせいです(爆笑)
最後に新八さんに危機が…みたいな流れで。
坪井さんが「女!?」と振り向いてきょろきょろ。
何故かその後編集されて爆発すると。
撮影し終わった後、このイベント中に編集しますって感じで。
すごいな…
何だこれ?(笑)
新八先生映画予告撮影の後は…
順番は忘れましたが局中法度と斬り捨て御免コーナーかな?
局中法度。
でいくつか紹介した後。
スクリーンに今回来られなかった遊佐さん登場。
局中法度のメールを一通読み上げまして…
お味噌汁の話になり…
遊佐さんお味噌汁の中にナメクジが入ってた事があるとか何とか…
ええっ!?
みんな遊佐さんの話真剣に聞いておらず、飲み食いしながら、え?何?みたいな状態(苦笑)
この番組で毎回爆弾を落としていく遊佐さんらしい。
丈を騒動とかもね。
斬り捨て御免。
効果音が鳴る機械に大川さん興味津津。
おもちゃのようにボタン押して遊ぶ大川さん。
プシュっと斬り捨てる音にズキューンと銃声、カラスの鳴き声に鐘の音…
すごい鳴らしてた…大川さん(笑)
これ欲しいって嬉々として言ってました。
大川さんおもしろいよ!
入隊希望でたくさんの隊士たちが入隊したのでわかりやすく屯所のジオラマ用意。
わざわざ作っちゃう辺りがすごいです。
今まで入隊した隊士たちの人事異動。
津田さんが何人か隊士を引き抜いて自分の所に持っていっちゃいましたよ!(笑)
せっかく配属されたのに移動しちゃうのも勿体ない人いますけどね。
逆に移動して嬉しい人もいましたかねぇ?
新選組じゃない所に配属されてた人が入れてもらえたりとか。
そして本当にこのイベント中に編集されて完成した映画予告。
本当にこの短時間で作り上げちゃう素晴らしさ。
おかしいな。おもしろいな。
ああ。
大川さんが公録とイベントの違いがますますわからないと仰っていたのに対し。
これは公開録音じゃなく公開録画でイベントとの違いはない!と三木さん仰っていました。
今回の感謝祭はDVDになるそうです。
ぶはっ。
三木さんが「ジャンフェスとこっちで迷った人」
って質問してましたね。
私は前日行こうか迷いましたよ。
ジャンフェス行った事ないんでよく知らないのですが…
ジャンプ作品以外にも色々あって…
18日「遙か5」の寺島さんと安元さんが来るとか何とかで…
気になる~~~っ!!
って感じだったので…
本気で幕張行こうかと…
しかし遠いんだよなぁ…横浜と幕張か…
行けなくはないけれど…
フリーきっぷだから幕張と横浜行き来しても電車代関係ないけれど…
でも…面倒くさいし。
新横浜で「遙か祭」の下見にでも行こうかと思ってたし。
どうせ観覧するための整理券配布とか早朝から行かないと貰えなさそうだし。
諦めました。
来月「遙か祭」でお二人とも拝めますしねv
というわけで前日新横浜うろうろしてました(苦笑)
アリーナの場所とか当日直接行ったって別に迷うような場所でもありませんけどね。
やはしカラオケが気になりまして…
どこがいいのかなぁ?っと…
駅からも遠くないし、コンビニもあるし、食べる所もあるし、ホテルも近いし、武道館の時ほど歩き回る必要はなさそうな所なので安心です。
ちなみに横浜アリーナ、18日はw-indsのライブだったのでしょうか?
よくわかりませんが…グッズ販売に並んでる人の列が…
どうでもいい情報ですねスミマセン…
そんな感じで前日過ごし…
当日の朝はのんびり…
グッズ買うために早めに出ようか迷って結局遅めにふらふらと会場にやって参りました。
微妙な時間帯に来てしまったのでグッズ販売の列に並ぶには遅すぎるし、かといってまだ開場してないしな状態でミュージアムやら展示コーナーやらをうろうろ…
コスプレしてる人もネオロマイベントほど多くはいませんでしたがちらほら…
ああ気になるコスプレ…
一度やらかしてみたいんですがそんな機会はこれから先訪れるんだろうか?
げふっ…
決起会。
出演者が三木さん、鳥海さん、坪井さん、津田さんの4人!
4人でパシフィコ~!って嘆いてましたね。
広い会場を4人で…………
頑張れ!
既に記憶が曖昧ですが、決起会ではまずラジオのトップ5発表?
5位が個性豊かな隊士たち。で入隊希望のコーナーを振り返り…
4位がでしゅさん。で森久保さんと鳥海さんのお正月に二人で飲んでたあれこれを振り返り…
3位が新八みたいな人を探すコーナー、四年二番組新八先生の事でしたっけ?
2位が“丈を”騒動。でふつおたの名前変更のあれこれを振り返り…
1位が効きすぎ注意怒られ隊士でしたっけね?森久保さんゲストの回で感想メール読んだ時の思い出振り返り…でした。
次がラジオも最終回という事でやり残した事はないかとあれこれ会議。
投稿者の名前、「ネーム」というのも呼び方を決めようとして未だに決まっていないとかで、この場で決めようと悩み…
結局決まらない…っていう。
自由名って…
今回新八さん役の坪井さんが公録初出演!
ご本人がいる所でこのコーナー!
四年二番組新八先生!
新八に認定された愛すべき残念な方に送る帯をその場で坪井さんが作るという無茶ぶり(爆笑)
帯工房って…
急に材料用意したから作れと言われても大変ですよね…
頑張れ坪井さん!すごいな…
そしてこの新八先生の映画予告を作ると言う話になり…
実際次の公演で撮影するからどんな感じにするかをみんなで考えようって事になり…
絵コンテカキカキ…
みんな真剣に描いてるから無言の時間が流れ…
「放送事故だよ!」って何度も叫んでましたね…
無理やり何か喋ろうと頑張るけれど…みんな絵コンテ描くのに夢中。
津田さんがすごく楽しそうに描いてました(笑)
で決定した案。
新八先生の映画予告のはずが何故かとあるパートは沖田さん一人登場で吐血って…どういう事!?
正確には第一の案があってそれが撮影するの無理っぽいため第二の案沖田さんでしたが。
実際沖田さんでやらかしましたからね…
何だこれ?
ラジオで使われたジングル。
毎回いろんな言い方がありましたが、色々注文があったそうで。
誰がどのような注文をされてこういうジングルになったのか?っていうのを当てるクイズがありました。
その名もジングルドン。
客席にそれぞれ一人ずつ来てくださってみんなで考えて答えるっていう。
1階席に津田さん、2階席に鳥海さん、3階席に坪井さん。
私1階席でしたので津田さん目の前に来たよ~!
ありがとう!(感動)
結局難しすぎてみんな当たらないって感じでしたが、細かい部分で判定が出て2階席が勝ったらしいです(笑)
そんな感じでまさかの客席に!
特に2階席3階席はサプライズだろうな…
上からいっぱいキャーキャー聞こえて来てましたがあれは鳥海さんがいる2階席ですね(笑)
1階席の人はどこ見ていいのかわからなくなってるよ(苦笑…)
1階は広いからなぁ…
津田さん後ろの方に多くいたから本当にどこ見ていいのかわからなかったです。
ステージに三木さん。後ろに津田さん。2階に鳥海さん。3階に坪井さん。
はあ。
客席に来て下さるなんて素敵過ぎました。
ありがとうございます!
「薄桜鬼黎明録」
とりあえず総司君と一君ルート攻略しました。
総司君は一番最初って決めてましたが…
2人目は誰にするか迷いました。
土方さんなら総司君と関わりありそうだから気になるなぁと…
でもとりあえず2人目は一君に行ってしまいました。
え~
芹沢さん…
中学生くらいの時から新選組の本を読んだりした事あるので彼の存在は前々から知ってましたが…
水戸藩の天狗党出身と聞いて心の天秤がゆらゆら揺れました(笑)
しかも鉄扇って…
ちょっ…チナミ…(゜▽゜;)
何という繋がり…
早く「遙か5」プレイしたいよv
スミマセン話が逸れました。
続きは2人のルートのネタバレ含むプレイ語りです。
ついでに沖田受思考全開な語りですのでよろしくです…(苦笑)
「薄桜鬼碧血録」OP格好良いv
EDは…
突っ込むべきなのか、スルーすべきなのか?
まあ裸祭よりはいいかと…
「遙か3紅の月」のOPの衝撃に比べたら…
う~ん…
とりあえずED見て土方さんルートで進む事が大体確定したかと…
いやED見る前から大体そんな感じでしたけどね。
ただあそこまではっきり恋愛してそうな雰囲気で進むのかと。
ラブラブ土方×千鶴の絵…って感じだED最後…
まあいいですけど。
不意打ちでちー様ルートを期待したんです、ほんのちょっとだけね。
しかし…
千鶴が土方さんとなら沖田さんはどうなるんだよ~!?
薫は沖田さんに恨みがあるんですか?
何か違いませんか?
千鶴を苦しめたいなら一番そばにいる人狙うのが効果的なんじゃないのぉ?
そもそも薫は千鶴の前で正体を明かしていないので無意味では?
おかしいな…おかしいよ…
いくら土方さんルートだったとしても沖田さん羅刹化に導いた以上、せめて千鶴本人に正体ばらす事はしないとおかしいよ…
これからどうするつもりなのか…
ああ気になる…
8月にコミケとマルイワンで薄桜鬼夏の市をやるそうで……
あ~
行きたい……
見事にお盆ですか……
あうっ。。。
お盆……
今年は何かあるのかな?
新盆?
う~~~ん?
東京なんてちゃちゃっと行ってちゃちゃっと帰って来れないかな?
微妙?
夏コミとか冬コミとかは一度も行った事ないんですが……
気にはなります(苦笑)
ただ以前申し込みするにはどうしたらいいのかと見てみたら……
色々面倒そうでしたのでやめたっていう。
申込書貰うだけでお金払うの?みたいな。
そして一般で行く気にもなれない人混み。
結果一度も近づいた事がないです。
コミックシティやらスパークやら全国大会には行きましたが。
コミケは……まだ未経験。
そして今の所行く予定なしです。
まあ気まぐれなのでその内行ったりするやもしれませんが。
とりあえず。
夏の市。
コミケの方ではなくマルイワンの方に行きたいです。
マルイのエポスカード持っていると抽選がどうとか。
え~と。
地元にマルイとかないくせに、カード持ってますよ自分(笑)
まあ数年前はよく新宿徘徊してましたからねぇ……(遠い目)
友達に「新宿はお庭だね」って言われた事もありました。
え~っと、お庭って程詳しくありませんよ……(汗)
基本興味のある一部の店しか把握してませんから。
さて。
夏の市記念グッズ。
嫁弁当セットって何ですか!?
気になる気になる……
行きたい。。。