いやもう初めてでしたけど楽しんできましたよ!
行ってよかったです。
今後はもっと積極的にイベントとか行ってみようかな……
なんて思ったり……
とにかく面白かったんです。
4のミニドラマの遠夜(直純さん)が☆
くねくねジェスチャー(笑)
忍人さんと足往が遠夜の持って来た果物(桃)を食べてお礼がしたいと言い出しましたが……
遠夜は『気にしなくていい』『礼はいらない』って言うのでした。
まあでもそんなのみんなに伝わらないから色々欲しい物は何かと悩むっていう……
好きな果物?野菜?それとも遠夜は肉食か!?
足往が肉ならウサギが好きみたいな事を言うから遠夜が切なそうに兎(う)はオレの友達だと言ってて笑えました。
何度も礼はいらないと言う遠夜。
みんなに言葉がわからないから『伝わらない伝わらない……』って(^^;
何だか可哀相な状況が。
果物を貰えなかった柊は若干拗ね気味だし…(▼。-)ノ
面白すぎるよこの人たち♪
あまりにも伝わらないから素直に好意を受け取る事にした遠夜。
果物でも野菜でも肉でも駄目なら魚か?みたいな流れになり……
言葉が無理ならばジェスチャーではどうかと柊が提案。
遠夜の好物はウナギというわけで、、、
ウナギがいいとジェスチャーで主張(笑)
『ウ~ナ~ギ』『ウ~ナ~ギ』『ウ~ナ~ギ』とくねくねジェスチャー☆
でも伝わらない(大爆笑)
「空飛ぶ魚か!?」by忍人
笑いすぎてお腹痛かったです。
直純さん最高です!
おかげで他がすっ飛びました(爆)
いや勿論他もよかったんですよ!
でも遠夜のあのくねくねにすべて持っていかれた感が…(^^;
他の何を忘れようともあのくねくねは一生忘れまい。
さて、他の事も忘れないうちにがんばって記憶を辿っていきましょう。
まず、今回は珍しい2メインな回という事で。
八葉が全員揃っていない事が悲しいです。
2大好きだよぉ~!!
彰紋くんが見たかったよぉ~!
彰紋くんが出てくるのは17日昼の部だったんですね……しくしくしく。
とりあえず出演者のご登場の際紹介される役名が2のキャラ名。
三木さん直純さんが一人ずつ登場したのに対し、何故か中原さんと井上さんは二人セットでご登場。
何故?と思ったら17日の時に最初四神ペア同士で登場したので成程と思いました。
16日は四神ペア揃ってるの白虎ペアだけだったからあの二人だけセットで登場したんですね(笑)
今回は鬼の一族勢ぞろいという事で「鬼祭v」
2では浅川さんと石井さん鬼じゃないんですけどね。鬼のメンバーがとっても楽しそうでした。
そして神様二人組。北斗様と南斗様の近藤隆さんと堀江一眞さん。素敵です☆
出だしからいきなりイサトくんの歌が来たのでををぉ!な感じです。
イサトくんLoveな同行者にはきっと感動モノでしょう。
よかったですね☆
武道館に向かって歩いている時にイサトくんの歌について語っていたから本当に来たぁ~!って感じでしたよ。
歌われたのは「蒼い魂の龍巻」
ああどうすればいい?←これ生で聴けて嬉しい。
今回の語りは1キャラ(頼久さん、イノリくん、鷹通さん、友雅さん、アクラム、北斗様&南斗様)。
ミニドラマは3(頼朝さん、政子様、景時さん、白龍)と4(柊、遠夜、忍人さん、足往)。
でメインドラマが2(今回の出演者全員)。
歌はイサトくんの他、(順番は適当です)
「空蝉の恋」 橘友雅
「烈~切り拓く未来~」 葛城忍人
「退廃の戯れ」 アクラム
「氷炎の薔薇の不幸」 シリン
「想い出は時空の結晶」 幻影
「真理とは壮麗なる虹秤」 北斗星君&南斗星君
「煌めきの月」 ヒノエ&梶原景時
友雅さん来ましたね。友雅さんすごい人気。
井上さんボイスに癒されました。いい声だ。
結構古い曲ですよねこれ。というか最初の方のキャラソンですよねこれ。
忍人さん。この歌かなり激しいので大変そうでした(笑)
もう中原さんすごい動いてて頑張れって感じです。
忍人さんの歌カッコイイから好きですよ。
アクラム。私アクラムの歌が何故か大好きなので。
生で聴けて嬉しいです。置鮎さん素敵です!
かっこいいよ本当に。ダークな感じが最高です。
シリンが来たぁ~!
もう本当に川村万梨阿さんがお美しい。
舞を舞って歌っていらっしゃるって感じで魅せられました。
衣装も本当に綺麗です。
幻影。「運命の迷宮」ソング来たって感じですね。
和仁さんの歌が来るのかとも思ってましたが。
幻影も好きですよ。
浅川さんも本当に綺麗でした。
この歌の透明感が素敵。生で聴けて嬉しいです。
北斗様&南斗様!
この二人のデュエットはきっと歌ってくれると信じてました!
本当に歌ってくれました!ありがとう!
生雲雀さんの歌(←違う)雲雀さんはリボーンです。スミマセン……
近藤さぁ~ん!素敵☆
堀江さんも自分のお名前を忘れてしまううっかりさんで素敵☆
さてさて。
「終わりなき運命」
きっと何かしら出てくると思いましたが。
DVDの宣伝ですか!?
ヒノエくんと譲くん。
可哀相な景時さんについて語る(笑)
んで生アテレコ☆
うちでは映らないからまだ「終わりなき運命」観てないんですけど……
ちょっとだけ観れた。。。
景時さん可哀相……
そして宣伝の最後に「終わりなき運命」OP来たぁ~!!
ヒノエくんと景時さんのデュエット☆
直純さんと井上さんの動きが(笑)
すごいいっぱい動いてるよ。。。
あの振り付け考えたの誰ぇ!?
直純さんの動きについて行く井上さんはすごいです。
がんばれ井上さん!
可哀相な景時さんといえば。
3のミニドラマ。
頼朝さんと政子様に何故か呼び出された景時さんと白龍。
置鮎さん、アクラムの時と違うw
フワフワな青い襟巻wわざわざ衣装変えですか(笑)
青いフサフサだから白龍だね☆ぶはっ。。。
白龍が「こんにちは~」とフレンドリー挨拶。
景時さん焦りまくり。
しかも頼朝さんに「あのおじさんご飯食べてないの?」とか政子様に「美しくなりたいんだね」的な白龍発言。
「そんなわけないでしょ」「それじゃ政子様が美しくないみたいじゃないか!」的な突っ込み景時さん。
神子が望む事なら叶えられるという白龍に、頼朝さんが「永遠の命」を望んだりして。
けれど白龍が「神子はそんな事望んでない」ときっぱり。
それどころか神子だけではなく、「誰も望んでない」と発言。
青ざめる景時さんは必死で「オレは望んでますから!」と叫ぶ(大爆笑)
もう本当に可哀相な景時さんでした。頑張ってお祈りの舞まで披露した景時さんなのにね。
メインの2ドラマは夢浮橋設定。
花梨は南斗様にタンポポの花に姿を変えられていました。
花梨=タンポポですね☆
突然天界から人間界に飛ばされた八葉たちと南斗様。
南斗様だけはぐれてしまい、和仁さんや時朝さんそれにシリンやアクラムと遭遇。
うっかりタンポポ落としちゃった南斗様がアクラムの持っているタンポポを見てもしやと。
落ちてきたタンポポを拾うアクラムも素敵ですが(笑)
南斗様が自分は神様だと主張。
そしたらみんながその力を与えろ的な事を言い出し……
南斗様あっさり「いいですよ」と返す。会場からも「えぇ~!?」という声が(笑)
その頃いなくなった南斗様を探す八葉たち。
北斗様が弟の気配ならわかるというので八葉たちは目的が同じならと協力要請。
という事で珍しい北斗様と八葉の組み合わせで行動。
南斗様の元へと辿りついたら力を与えられたという和仁さんやら時朝さんやらシリンやらがいたと。
そしてタンポポを持っているアクラム。
しかしちょっとした隙に南斗様がアクラムからタンポポを取り返すと。
力を与えられたと喜んでいた皆様でしたが……役に立たない。。。
手から水がぁ~と。「何だあれ、芸か?」な状況に。
あたふたする三人組でした。
そんなわけで無事?天界へと戻るわけですね。めでたしめでたし?
南斗様に花に変えられる設定は「夢浮橋special」ですよね。
ゲームではあかねだったのでその時はひまわりだったかしら?
南斗様の頭にひまわりがついてて可愛いスチルありましたね。
花梨だとタンポポになるわけですね♪可愛いなぁ。
「十の質問で八葉を大解剖」
夜の部でのターゲットは中原さん&井上さんでした。
つまり昼の部は三木さん&直純さんだったわけですね。見たかったです。
司会者&質問者は置鮎さん、近藤さん、堀江さん。
とりあえず覚えている限りで↓
兄にしたいと思う八葉は?
何でしたっけ???
すんごいうろ覚えすぎて……確信がないので書けない……
スミマセン……
かっこいいと思う八葉は?
お二人共回答が「翡翠」でしたっけ?
井上さんは違うか…誰でしたっけ?
落ち着く場所は?
中原さんが「カフェ」で井上さんが「トイレ」って言ってましたねw
これだけは譲れないものは?
で中原さんは「変なこだわり」があるとの事。
スタバとか行く時必ずソファ席にお座りになるとか。
ソファ席にしか座らないっていうこだわりw
井上さんは「ご飯の時間」ってw
好きなスポーツは?
中原さんが「アメフト」で井上さんが「ウィンドサーフィン」だとか。
井上さんがウィンドサーフィンの話をしている時に「風早だから」って……ををぉ!
ナイス解釈です井上さん!
演じていて一番楽しいのは?
という質問に対して、なかなか選ぶのが難しそうなお二人。
悩んだ結果、中原さんが「一番だから鷹通」と言い、井上さんが中原さんの回答を受けて「じゃあ友雅」みたいなノリで答えてました。
必殺技(特技)は?
中原さん「招き猫」で井上さん「キャベツの千切り」って。
招き猫って何ぞ?
すいているお店とかに中原さんが入るといつの間にか人が集まってくるらしい。
すごいなぁ……
井上さんはお好み焼きをよく作るらしくていつの間にか得意になっていたと。
友達になれそうな八葉は?
中原さん「ヒノエ」でみんな意外そうな反応w
井上さん「イノリ」でみんな納得の反応w
ヒノエみたいな人は周りにいないからね。
イノリは騙しやすそうって……えぇ!?
10年前と変わった所は?
中原さんは「ボケてきた」的な発言。
それに対して井上さんは「若くなった」という回答(笑)
みんなの力を吸い取ってるって……www
一応質問内容は9問か……思い出せないあと1問は何だろう?
思い出したらまた書き足すかもしれませんが。
記憶というのはどんどん忘れてしまうものですからね……
もう若くないんで……(汗)
最後全員が出てきて一人ずつご挨拶。
そして「遼遠の旅路を行け」をみんなで歌って終了。
やっぱりこの歌が最後の締めなんですね。
大体2時間半の公演でした。
もう夢のような時間でした。
幸せです。
あまりにもテンションが上がり過ぎてうっかり終わった後、カラオケにまで行ってしまった自分(汗)
でも望んでいたのと違う機種だったので歌いたい曲が入ってないっていう悲しい事になってました。
4の曲なんて全然ないから忍人さんの歌も歌えないし……
何より水道橋駅から東京ドーム方面に伸びている道が橋になっていてそれを見た瞬間「渡れない儚き浮橋~♪」と脳内で音楽流れ出してしまったため、この北斗様&南斗様曲本気で歌いたかったのに……入ってない……(涙)
それでも2時間半程遙かキャラソン歌ってましたがwww
2時間半って一公演分の時間www
普段あまり歌わないのに今回井上さんが歌った友雅さんの「空蝉の恋」とか入れてみたりv
イサトくんの歌はイサトくんLoveな同行者が歌ってくれましたし。
アクラムの「退廃の戯れ」も歌いたかったけれど……入ってないので代わりに「終焉の儚き願いとは」を歌いました。
歌いながらぬいぐるみで遊んだりしてw
みんなにペンライト持たせて歌うんですねw
今度カラオケ行く時はダムがよいです。
ダムならいっぱい入っていますよね?
新曲もそろそろ入ってくるみたいですし。

PR