とうとうやって来ました。
横浜アリーナ!
朝。荷物いっぱいのため乗ろうとした電車に乗れず…
某相方のお友達との待ち合わせに遅刻…スミマセン…(汗)
そして新横浜到着後荷物をホテルに預け…
アリーナに向かって歩いていたら…
突然どこかからサザキのキャラソンが流れはじめてびっくりしました。
えっ!?コンビニで流れてる!?何故ぇ!?
どきどきどき。
既に会場着く前から笑ってしまいましたよ…
え~。
グッズ販売の列がちっとも進まなくてどうしたのかと思いましたが…
何とか開演前に買い物出来たのでよかったです。
でもぎりぎりだったのでお昼ご飯は食べられず…
昼の部スタートでした。
オープニングアニメ…
4は風早と忍人さんでした。
はうっ。
オープニングは4キャラで皆様ご登場。
次に4のドラマです。
そしてライブは4のキャラソン。
歌われたのは、
遠夜の「土蜘蛛 風樹 透明る」
道臣さんの「月明の映し絵は柔らかく」
忍人さんの「孤影に降る夢」
遠夜の歌の中で一番好きな歌来たぁ~!
素敵です♪
鳥海さんは泰衡さんの歌しか生で聴いた事ないので道臣さん来たぁ~!って感じです。
忍人さんも一番好きな歌だよこれ♪
ありがとう~!
次に2キャラのメッセージ。
翡翠さん、南斗様、アクラム。
南斗様を2キャラと言っていいのでしょうか?夢浮橋キャラだよ…
次がついに5のドラマ。
総司さんはアーネストを「サトウさん」って言ったぁ!
何だか日本人の苗字みたいだなぁ…(笑)
イギリス人だよサトウさん!
英語が素敵過ぎるぅ~vもっと喋っておくれv
攻略に制限がなければ総司さんの次にアーネスト攻略したいと思ってますよ私v
しかしイベントで英語喋られてもまったく わ・か・ら・な・い! (爆)
かっこいいのに意味がわからない~!(涙)
英語力皆無ですよ…悲しいな…
ドラマの後。
「遙か5」の世界を知ろう!幕末クイズコーナー
と言うわけでクイズ。
出題者が三木さんと花輪さん。
簡単に正解してしまうと面白くないので「みんなわかってるよね?」的な発言を三木さんがしたら…
みんなボケまくり(爆笑)
本気で答えわからない人もいたみたいですが…
一問目はアーネスト・サトウに関する問題。
二問目は沖田総司に関する問題。
新選組の羽織の色とか…鳥海さんはわかってますよね(笑)
なのにボケ回答なんですねv
「薄桜鬼」の斎藤一な鳥海さん…
三木さんも土方さんですよ♪
次に3キャラのメッセージ。
弁慶さん、経正さん、将臣くん。
弁慶さん素敵v将臣くんかっこいい~!経正さん初めてなので見られて嬉しいです。
次が1のドラマ。
その流れで1キャラ2キャラのキャラソンライブでした。
歌われたのは
アクラムの「この享楽の刹那よ」
北斗様と南斗様デュエット「真理とは壮麗なる虹秤」
鷹通さんと友雅さんデュエット「太陽と月を抱く女」
詩紋くんの「未来を結ぶ虹のリボン」
イサトくんと彰紋くんデュエット「冬空からの贈り物」
北斗様南斗様はこの歌しかないのでこれを歌うんだろうなと思ってましたが。
鷹通さんと友雅さんのデュエットはびっくりだ…
そして密かに期待していたイサトくん彰紋くん冬の歌デュエット!
ありがとう!ソロではないですが初彰紋くん生の歌です!
大好きだよ☆
エンディングはまず5キャラで。
唯一アーネストの英語が理解出来た所です。
「My beloved princess」
訳すと「ワギモ」と同じような意味になるわけですねv
ああ素敵☆
次に1キャラでエンディング。
アンコールに「遙か祭」定番の曲。
「遼遠の旅路を行け」を全員で歌ってお終いです。
最後の挨拶の時、置鮎さんが暴露したお話。
近藤さんが朝、会場間違えて聖地パシフィコへ行ってしまったと。
ええっ~!?
大丈夫ですか近藤さぁ~ん!?
武道館じゃなくてよかったですね。
パシフィコとアリーナは同じ横浜だから何とかすぐ駆けつけられますよね(笑)
井上さんのツイッターでも呟いてた…近藤さん(笑)
「遙か十年祭」の時もそうだったんですが、昼の部終わった後、頭の中で北斗様南斗様の兄弟デュエットソングがひたすら流れ続けてました。
何でいつもこの歌が頭から離れないんでしょうか?
あはは。



PR