忍者ブログ
同人要素にご注意を。 苦手な方、意味のわからない方の閲覧はご遠慮下さい。
Admin | Write | Comment
つぶやき…
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月8日。
布都彦のお誕生日。
おめでとう!



拍手SSは結局間に合ってませんけど…
というか瞬兄以外何も書けてないんですけど…

どうせ今の拍手も一つしかないから出来上がったのからUPして行けばいいですかね。
って事でとりあえず瞬サトからで。

金髪祭は…
2月のお誕生日キャラ祝いのつもりではあったわけですが…
もう4月ですしあんまり意味ないですね(苦笑)
とりあえずこの拍手SSが終わったらしばらく放置かなと…
拍手よりも他のものを色々消化したいので…
リクとか…長編とか…書きたいものはいっぱいあるんですよね…

拍手

PR
拍手SS…
布都彦まったく関係ないけれど布都彦のお誕生日までには書けたらいいなぁ…
どうだろう…?

一応瞬兄は書き途中なので何とかなりそう…
柊は題名だけはずっと前から決まっていて内容は脳内でのみ進行中。
ちー様はむしろ土方さんの恋敵ポジションで行こうかなと…
あとの残り二つどうしようかなぁ…?

とそんな状態です。

拍手SSが終わったらリクSSも消化したいんですが。
気づけばあと数ヵ月後には3万hit行きそうなんですが…
本当にどうしよう…(汗)
というか3万行ったらまた何かするべきですか?
フリリク受付してもいいけれどジャンル外を引き受けるのだけはもう無理です。
いっそ3万踏んだ人のみにリクしてもらえればそれでいいと思うのですが…
気づかずスルーされる可能性が高そうなので何とも…
ああ、とりあえず3万でキリ番にしといて誰も申告して来なかったらその時に別の何かを考えればいいですかね?
まあもう少し考えておきます。
先着数名限定でフリリクが一番無難な気がしますけど…



はい、リクはまた考えておくでいいとして。
止まっていたネタバレ「風花記」語りを再開。
出来るだけ長くならないよう短めにまとめたつもりです。
というかもう長く語るようなキャラはいないかと…た、多分…
今回は桜智さん、龍馬さん、チナミくんを簡単に。

拍手

4月2日。
天真くんのお誕生日。
おめでとう!

逃亡日記投下終了。

って事で今度こそ拍手SS頑張ろう…

バラエティDVD見たら…
フェスタで小松さんの歌失敗した理由を立花さんが語っていて…
え?そういう理由だったんですか?(爆笑)

遙か祭のDVDでカットされてたドラマも入っていましたね♪
どうせなら他のイベントでゲスト出演していた部分も全部入れて見せて欲しいです。

拍手

4月1日。
ヒノエくんのお誕生日。
おめでとう!

本当は今年の春辺りに熊野に行きたかったんですが…
台風の影響で色々無理そうだったので…
またまた後回し…

いつ行けるんでしょうね?



京都の逃亡日記はとりあえず一日目を投下。
二日目はもう少しお待ちください。

拍手SSで金髪祭2月に出来ず。
3月も終わってしまい…
結局4月なんです(汗)

4月とかもう嫌なんですけど…
4月はとても憂鬱なんですけど…
時が止まればいいのに…
また勝真さんお誕生日までカウントダウンかぁ…(遠い目)
自分の誕生日は来て欲しくないです…うう…

拍手

3月30日。
岩長姫のお誕生日。
おめでとうございます。



京都巡り二日目。

nijyou2.jpg
二条城来ましたよ~!

桜智さん代理人は景時さんで。









nijyou.jpg
天海~!

やはり二条城は広いですね♪
お城ですよね♪
普通の宿屋とじゃ部屋の広さが違いますよね♪
天井も高いですし♪





shinsenen.jpg
二条城から歩いて神泉苑へ。

天海~!

蛍は飛んでないですけど…

何か別に天海のファンってわけじゃないのに天海天海言ってる気がするのは何故なんでしょう?



この後は二条城前からバスで金閣寺方面へ…
大文字が見える所でお昼ご飯。
その後下鴨神社へ…

shimogamo.jpg
連理の賢木。

小松さんの恋愛イベント。。。

二本の木がくっついて一本の木になってるんですね♪
この木が枯れてもまた新たに後継ぎの木が見つかるそうで…
今の木は四代目…?








omikuji.jpg
おみくじ。
バラエティDVDで白虎組の二人が引いていたやつですね♪

私もせっかくなのでおみくじ引いて来ました。
私も今年初のおみくじですよ。
というか滅多におみくじ引かない人なんで…

そして引いたら…小吉でした。
うん。
私も中途半端(笑)

ryoumanohaka.jpg
下鴨神社から次にやって来たのが京都霊山護國神社。

ここには龍馬さんのお墓が…
龍馬さんのお墓は中岡さんのお墓と並んでますね。

一番上まで登ると桂さんのお墓がありました。

あと一応高杉さんのお墓もありましたが、高杉さんの本当のお墓は下関かな?
いつか長州行きたいです。

時間があれば円山公園にある龍馬さんと中岡さんの銅像も見たかったですが…
余裕なしのため行けませんでしたね…

お墓見に行った後は目の前にある幕末維新ミュージアムに行って来ました。
幕末に活躍した人物の名前がずらっと並んでる所で…
小松帯刀さんやら福地桜痴さんの名前を発見するよりもアーネスト・サトウさんとかの名前を発見する方がテンションが上がるのはもうどうしようもないです(笑)
オールコックさんとかパークスさんとか…その辺の名前も見る度気になってました…

そして最後は清水寺へとやってまいりました。

dango.jpg
清水寺へ向かう途中休憩。

お団子食べました。

チナミくん代理人でヒノエくん♪

おいしかったです。




お土産屋さんを覗きながら歩いて…
ライトアップな清水寺へ…

kiyomizu.jpg
清水寺は何だかんだで京都へ来る度に来ている気がします。

一応遙か5でも出て来るので5巡りでいいですよね。








というわけで二日間。
京都を旅しました。
二日間だとちょっと短いですね…
もっと色々ゆっくり散策したいです。

まあでも池田屋と寺田屋である程度満足したので…
今度遙か5巡りするとしたら長州辺りに行きたいです。
高杉さんとアーネストの出会いの場所に…

拍手

京都で遙か巡りするのは初めてではないのですが…
5で巡るのは初です。

というわけで主に5巡り。
新選組関連は薄桜鬼巡りと言えなくもないですが…
とりあえずまとめて遙か5巡りって事にしておきます。

まず最初に行ったのが壬生寺の隣にある八木邸。
京に入った浪士組(後の新選組)が最初に拠点とした所。

tonsyo.jpg
屯所餅と抹茶いただきました♪

バラエティDVDで竹本さんが口の中にいっぱい餅詰め込んでいたやつですね(笑)







tonsyo2.jpg

お土産にも屯所餅買って来ましたよ~♪

実は八木邸に来るのは初めてじゃないんですが…
前回来た時は夕方遅くて…
あんまりゆっくり見られずせっかく隣にあるのに壬生寺は断念したので…
今回は朝やって来ましたよ!




そんなわけで壬生寺。

mibu.jpg

置いてあったノートに「薄桜鬼」とか「銀魂」の絵がいっぱいあって笑いました。
そして新選組は「薄桜鬼」と「銀魂」だけじゃないだろ!って突っ込みが書いてあったのも見つけて笑いました。






そういえばアーネストとチナミくんが初めて出会ってアーネストがチナミくんに突っかかられるのもこの壬生辺りなんですかね?
いやしかし当時はこの辺り結構田舎だったらしいのでもうちょい違う所かなぁ?
でも八木邸の屯所に行った後ですよね、アーネストに出会うの。

はい。
旧前川邸も外からちらりと見つつ…
丹波口駅方向へと歩きまして。
角屋やら島原大門を経由しつつ西本願寺。

え~。
丹波口駅から角屋へ向かう所で今回の旅の同行者、りょん様とはぐれました。。。

nishihongan.jpg
まあ西本願寺に行けば合流出来るかなと西本願寺へ。

さすがに八木邸と比べると西本願寺は広いですね。
しかし広いためりょん様がどこにいるのかわからず…

とりあえず出入り口に向かいますってメールしたら既に外出てるっぽかったので油小路経由で京都駅へと歩き出しました。




しかし中央口辺りに向かいますと連絡したけれど…
あまり合流する気がないらしい気配だったのでそのまま一人で寺田屋へ。ヽ(^。^)ノ

teradaya.jpg
寺田屋は今でも泊まれるらしいです。
まあ酒類、食品の持ち込みは出来ないみたいですけど…

teradaya2.jpg
龍馬さんの定宿。
各部屋の襖を外して大部屋として使う事も出来るみたいですが…
大体一部屋六畳くらいの広さですね。

八木邸とかもそうですが当時の建物って結構狭い感じですよね。
もう建物の中で刀とか振り回すとあちこちぶつかりますよね。








teradaya3.jpg
寺田屋のお風呂場。
ちっちゃい。














ryouma.jpg
お昼は龍馬通り商店街で龍馬セット食べました。
龍馬寿司ときつねうどん。


もう少し時間があればもっとのんびり散策とかしたい所なんですが…
また機会があればいつか…
って事で。




御所方面へ。
今出川駅から外出ると大学があるんですが…
そこが薩摩藩邸跡らしいです。

hamaguri.jpg
蛤御門!
以前御所散策した時はスルーしてしまったので。
ちゃんと蛤御門見られてよかった。








komatu.jpg
御所の方から一条通をまっすぐ進むと一条戻り橋に辿り着くようです。
そして橋のちょっと手前ら辺に小松さんの寓居参考地が…

一条戻り橋を渡りそのまま晴明神社へと行きまして。
そこで無事りょん様と合流。

今回の旅で遙か5関係ない場所ってここだけですかね?
陰陽師安倍晴明っていうと遙か1とか2かな?







晴明神社から祇園へ向かい、そこからお店眺めながら歩き三条へ。
三条河原は板橋で斬首された近藤さんの首が晒された場所なんですか?
まあそんな三条大橋を渡りやって来ました。

60e81829.jpeg
池田屋跡地に出来た居酒屋はなの舞。

何か地下(?)は薄桜鬼イメージフロアになっててびっくりです。

とりあえず食べたい物がいっぱいで。
色々注文。









sarada.jpg
まずは新選組サラダ。











onigiri.jpg
りょん様が頼んだ龍之介の握り飯と寡黙で一本気な三番組組長。

私はどっちも無理なので見るだけ(苦笑)
お酒どころか炭酸も飲めないんです。
わさびとかも駄目なんです。

しかし龍之介の握り飯なのに付いて来るカードは土方さんなんですね…

飲み物にはカード付かないんですね…






toufu.jpg
斎藤のお気に入り豆冨(天ぷら添え)。
やっぱり付いて来るカードは土方さんなんです?









syamo.jpg
龍馬さんの好物。
軍鶏軍鶏軍鶏♪
軍鶏鍋~♪









kakuteru.jpg
一の機転と平助の明るさ。
飲めない私はこちらも見てるだけ。

私普通にグレープフルーツジュース飲んでましたね(苦笑)

お酒…
カシスオレンジとかくらいなら飲めるかもしれないけど別にそこまで飲みたいわけでもないんでパスです…

もう薄桜鬼メニューのドリンクは新選組監察方の抹茶以外飲めないわ…
そしてその抹茶もわざわざ頼んで飲みたい物ではないのです…
結果普通にグレープフルーツジュースなんです。



ouka.jpg
ドリンク駄目なので私デザートで楽しみます☆

というわけで。
桜花片(抹茶付き)。

私の頼んだ桜花片に沖田さんのカード付いて来ましたよ~!
わ~い♪

りょん様が後から頼んだのにはちー様来た!


thizuru2.jpg
そして。
恋する千鶴。

またまた沖田さんのカードが来ました!
ありがとう♪







thizuru.jpg
心残りは屯所の味噌汁が売り切れていた事ですね。
また機会があればはなの舞に乗り込んでみたいです。
一人では行かないだろうけれど…
誰か一緒に行ってくれる人がいればその内…
次行けるとしたら池袋かな?

4月13日から5月27日までまた池袋で「薄桜鬼inナムコ・ナンジャタウン」やるらしいんで…
どうしよう…
しばらく悩んでおきます。





ikedaya2.jpg
とにかく池田屋楽しかったでしゅ♪

以前はパチンコ屋だったらしいですね…
池田屋跡地…

あれ?
一日目の記事。
半分くらいが池田屋なんですけど(笑)


 

拍手

というわけで。
夜行バスで大阪。

到着予定時刻より一時間も早く着いたらしく…
え~と…ここ大阪?と降りるのを躊躇ってしまいました…
危うく次へ行っちゃう所でした(苦笑)
相方様のりょん様との待ち合わせも本当ならりょん様の方が早く着く予定だったはずなのに私の方が先着いちゃってふらふらしてました。
まあ無事合流出来たので大丈夫でしたが。

何やらこの日は天気が微妙で…
朝、晴れてるから傘いらないと思ってロッカーに預けちゃったのに突然風吹いたり雷鳴ったり雨降ったり…
びっくりなんですけど…

アトラクションの待ち時間眺めてたら強風でジェットコースター止まるかもしれないって出てたので止まる前に乗らないとと並んだら見事にストップ。
いつ運転再開するかわからない状態だったのでどうしようか悩みましたが…
粘ってそのまま並んで待ってみました。
前の人がどんどん列から抜けて行ったので…
雨が降り出した時にはちょうど屋根のある所に入れまして雨宿りになりました。
傘ないからどうしようとか思いつつ外眺めていたら一応風は大丈夫らしく運転再開。
え?この雨の中乗るの?とかどきどきしてたら。
ちょうど乗る時には雨が上がっていてラッキーでした。
びしょ濡れにならずにすみました。
助かったよ!
1時間待ちと出ていて並び、途中でストップしちゃったけれど…
前の人が諦めて列から抜けて行ったからどんどん前の方へつめつめ…
動くまで待たされたとはいえ前の人が大分いなくなったので待ち時間と大差なかったかな?
雨宿りにもなったので比較的運がよかったかと…

次の日からは京都観光でいっぱい歩くだろうと、少し早めに切り上げ園内を出ました。
夕飯はタコ焼きミュージアムでたこ焼き。
大阪だし、ちょうどよかったですね。

拍手

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 妄想小部屋 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]