[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だか突然寒いです。
台風が来て確かに昨日と一昨日猛暑ではなかったですが…
別に寒いとは感じませんでしたよ。
気温を見ても昨日、一昨日の方が若干低いくらいなんじゃ…?
それなのに今日は午後から晴れたにもかかわらず風が冷たい。
半袖では耐えられず長袖です。
7月にしては寒すぎる!
涼しいではなく寒いだなんて。。。
毎日こんな陽気ならそれでいいんですが…
また猛暑に逆戻りする事を考えたら…
この気温差は厳しいなと。
とりあえず着る物に困るのであまり激しく気温が上がったり下がったりするのはやめてもらいたいですね。
今度の土日は何着て行けばいいんでしょう?
土日はまた暑くなるんでしょうか?
もう6月から暑かった分8月には涼しくなってもらいたいところですが…
急激な変化は体調を崩しやすくなりますからね。
気をつけないと…
さて。
「ラヴコレ」
申し込みしておきました。
ただやはり予想通り抽選っぽいのでスペースもらえるかわかりません。
落っこちたら気楽な一般参加かな?
「アンジェ空色」はそろそろ一次〆切か。
7月17日。
譲くんお誕生日。
おめでとうございます。
菊千代さんもお誕生日ですね。
おめでとうございます。
譲くんはまあいいとして。
菊千代さんは江戸幕府の第14代将軍、徳川家茂で…
お誕生日は旧暦で弘化3年閏5月24日。
新暦にすると7月17日となるようです。
家茂さんは13歳で将軍になられたそうですが…若いですね~
総司さんお誕生日目標にリクSSとか言ってましたが…
「薄桜鬼」どころか「遙か5」の方も若干過ぎてましたね。
しかもUPした後にちょいちょい修正。。。すみません。。。
リク消化の順番も前後してしまってごめんなさい。
10000Hitリクを早く消化したいです…
大体の内容は決まっているのになかなか形にならずで申し訳ありません。
頑張ります。
7月15日。
総司さんお誕生日。
おめでとうございます。
他の人もお誕生日はっきりしない人いますけれど、沖田総司さんは生まれた年も天保13年と15年の二説あるくらいなので。
はっきりしている事は暑い夏の日に生まれたって事くらいですかね。
一応旧暦で6月1日という説があるようで…
これを天保15年説で新暦にすると7月15日になるようです。
ちなみに。
天保13年説だと7月8日だそうです。
こっちの説を取るとアーネストより総司さんの方が年上になりますね。
まあ「遙か5」的には天保15年説で7月15日生まれって事で決定ですが。
総司さんお誕生日を目標にリクSSをカキカキ…
とりあえず「遙か5」のリクは一つ出来そうです。
しかし「薄桜鬼」のリクはちょっと厳しいかもしれません。
一応今日のお仕事終わったら頑張りますが…
夜遅いので期待はしない方がいいです。多分無理なので…
それでは以下拍手お礼になります。
7月6日。
永泉さんのお誕生日。
おめでとうございます。
毎日暑い暑い暑い…
眠い眠い眠い…
グデグデグデグデ…
酷い…
とりあえず。
平泉祝いとリクSSの消化を頑張りたいです。
今月は沖田総司さんお誕生日ですが…
この日を目指してリクSS消化出来たらいいですね。
あと「緋色の欠片」がアニメ化らしいのでお祝いって事でリク頑張ればいいですか?
SS書きなら何とか逃亡しながら出来るかな?
う~ん。
暑くない所で作業したいです。
私雷来たら本当に何も出来なくなるので夕立来ない内に頑張っておかないと。
いつやって来るかわからないのでどきどきどきどき…
暑さも駄目ですが雷はもっと駄目です。
色んな意味で夏は駄目駄目です。
そろそろ蝉の大量発生時期が来るし…嫌だなぁ…
まあ蝉ならまだマシと思うしか…
いや蝉も怖いですけど。
大嫌いですけど。
近寄れないですけど。
秋に大量発生する蜂に比べたら命の危険がないだけマシかと…
今年はどうなのだろう?
虫はすべて駄目ですが…
身近な虫では蜂が一番怖いです。
7月3日。
和仁さんお誕生日。
おめでとうございます。
グッズを買うため早く行くべきかどうか迷って結局午前中は新宿行ってお買い物でした。
アニメイト新宿行ってきました。
オープン記念に歌舞伎町揚げせんべいもらいました。
100店舗目らしいですね。
規模はB1~3階までかな?
でも1フロアそれなりの広さありますし、階段の上り下りが少なくて済むからいいかな。
少なくとも1フロアだけで地元の3、4倍くらいは広いし…
いや地元のが狭いだけですが…
新宿だと東京来た時寄るのに行きやすい場所なので便利です。
そんな感じで新宿ふらふら。
昼の部始まる時間ぎりぎりに行ったらグッズ販売割と空いてた。
穴場な時間ですね。
まあチケット持ってる人しか買えない時間帯で開演ぎりぎりなんてそりゃ並ぶ人はいないでしょうしね。
というわけでパンフレットは買いました。
他少々。
え~「猛獣使いと王子様」
結局一人も攻略出来ませんでした。
とりあえず上から順にマティアスから狙おうと進めましたが…
マティアス役の緑川さん出演しないし…
別のキャラ狙えばよかったですね。
というかエリク狙えばよかった…
だって何か突然豹変してるし。
そういうキャラなんですね…
鳥海さんと梶さんがぬいぐるみ持ってて可愛かったです。
ちゃっかり最後グッズの宣伝してました。
モフモフ。。。
「薄桜鬼黎明録」は関さんが来て何だか新鮮でした。
オトメイトパーティー初めてらしいですね関さん。
朗読劇では最後龍之介が可哀相な事になってましたが…
ああいつもの事ですね。
石田散薬を売るために奮闘する浪士組(笑)
最後は実演販売で実際に怪我させて薬を使おうな話になり龍之介が犠牲に…
ご愁傷様です。
「華ヤカ哉、我ガ一族」
まったくプレイした事ない上何の知識もありませんでした。
が、それでも朗読劇ではっきりわかったのは…
アドリブ入りまくりだったという事です。
岸尾さんが主にやらかして…
楽しい事になってました。
アドリブ入れまくったあげく台詞失敗してぶっ倒れてました。
他の出演者に揺さぶられたり踏みつけにされたりしてましたが岡本さんに助け起こされてました(爆笑)
終わった後に司会者津田さんからの突っ込み「アドリブ入れて自爆しないで!」
岸尾さん初めて拝みましたがこういう人なんですか?
次のネオロマンスフェスタでは柚木先輩もしくは新に期待しておけばいいですか?(←何を?)
岡本さんが演じているキャラとのやりとりがなかなか楽しかったです。
「魔法陣」って台詞があって岸尾さんがアドリブで「グルグル」って言った時。
会場内のみんなが反応してて意外と反応あってびっくりみたいな感じの岸本さんでした。
「魔法陣グルグル」とか懐かしすぎるから意外と知ってる人がいてびっくりって事ですか?
今日の昼の部は私一階席でしたが…
今回一階席に来て下さったのは寺島さんでした。
ちなみにアリーナ席は関さん、二階席は宮内さん、三階席は梶さんでしたかね?
歌は「恋愛番長」OPと吉岡亜衣加さん三曲メドレー。
で最後はメロきゅんワード言うコーナーでメロきゅんワード言っていない人に結局台詞が渡され巡って来るという昨日と同じ展開。