[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だかんだでもうすぐ乙女フェスなわけですね…
早いです。
まだお勉強してないんですが…(汗)
アニメは見た事あるけれどゲームはした事がなくキャラクター全員ちゃんと覚えていなかったりする「アンジェリーク」
ゲームしたいんですが今からやるとしたら何をすればいいのかがわからない…(汗)
さすがにスーファミやゲームボーイは…いや機種持ってはいますけどね…(^^;
PS版がいいのかな?
ゲーム未プレイで全然知らない作品が…
「ラブφサミット」
「二世の契り」
「ワンドオブフォーチュン」
「猛獣使いと王子様」
「恋愛番長」
とある理由で「猛獣使い」が気になるのですが。
PSPで出ていれば「猛獣使い」に手を出したいのですが。
まだPS2しかないので様子見…
ファンディスクもPS2で出すみたいですし、いつPSPに移植してくれるかは不明ですね。
(というかしてくれるんでしょうか?)
好きな作品なら何の機種でゲーム出されても買ってしまいそうですが…
(「遙か」なら何でも買うよ♪)
通常はPSPで出来れば十分かなと…
というわけでPSPで出来るもので何か…
「ワンド」か「二世の契り」か…どちらかかなぁ?
絵は「ワンド」が好み…
でも話の内容的には戦国時代な「二世の契り」が気になるところ…
今からやっても全攻略なんて無理ですからとりあえず大体の雰囲気がわかればよし。
両方冒頭だけやってみましょうか?
ゲームは両方手元にあるんですよ。
ただ一回も起動させた事はないんです(苦笑)
そういえば。
「遙か5」もとうとう今月発売するわけですよね。
早いなぁ…
乙女フェスでトレジャーBOXの中身見られますかね?
どきどき。
今回のトレジャーBOXの箱はどのくらいの大きさなのか…
乙女フェスで判明しますかね?
事前に見られれば届く前に心の準備が…(笑)
もう置く場所ないんですが…
既に「遙か4愛蔵版」の置き場所に困っているのですが…(-。-;
時計がない分「4愛蔵版」より大きいなんて事はないですよね?ね?
いや、でもスチル集と設定資料集は今までかつてないボリュームって雑誌に書いてあったし…
まさか「夢浮橋」以上の大きさなんて事は…
まさかそんな事は…ない…はず…
すべては乙女フェスで判明って事でしょうか?
2月に突入ですね(汗)
アシュに続きサティ。
兄弟そろって仲良くお誕生日ですか…
おめでとうございます。
2月は…
好きなキャラのお誕生日が色々…
3月まで気が抜けない状態ですが…
弁慶さん本は諦めてしまい…ごめんなさい。
表紙絵だけはお誕生日にUPしたいです。
というか那岐はどうしたんでしょう?
一つずつ集中して片づけて行かないとですね…
さて。
今年も…柊の日はないのですか…
残念です。
来年やっと来るのか!?
来年は盛大に祝えばいいのか!?
5キャラは…
このまま行くと初のお祝いが瞬兄になりそうですが…
史実キャラは史実を元に誕生日設定したみたいですけど瞬兄はオリジナルキャラなのかな?
それとも実は…な人とか?
1月31日。
アシュお誕生日。
おめでとうございます。
「遙か5」発売前に…
愛蔵版を何とかしたい…
というわけで「遙か4愛蔵版」
那岐から攻略しようかと思いましたが…
そういえば「大団円の書」で攻略前と後の台詞違った気が…
PS2でプレイした時は「大団円の書」を開いたのが何人か攻略した後だったので攻略前の台詞見ていないキャラが結構いたりするんですよね…
駄目だ…
一周目はノーマルED目指さないと。
とりあえず効率的に頑張ろうと思います。
四章だけ適当に濁して後は可能な限り股がけプレイで♪
出来るだけ天秤は動かして恵をゲットしないとですし。
しかしPS2で散々遊んだはずなのに今更気づく事がちらほら…
戦闘で風早が土属性攻撃繰り出す時…めちゃくちゃネタバレしてんじゃん!何故今まで気づかなかったんだ自分…(汗)
敗北EDはレベルが低い内じゃないと見られないかもなので一周目でわざと戦闘に負けてみるというのも面白そうかなぁ?
どんだけやり込む気なんでしょう?
早く逸話集が見たいのに回り道ばかりしそうです…
効率的に色々見たいです。
ノーマルED→那岐→布都彦→サザキ→遠夜→忍人さん→柊→アシュ→風早→サブキャラ全員股がけ(最後だけ股がけ不可能な部分は3回くらいに分けてED)→風早真ルート。
こんな順でいいかなぁ?
遠夜と忍人さんは逆でもいいけど…ちょっと選択肢変えればいいだけだった気がします…うろ覚え…
乙女フェスのために他のゲームお勉強もしたいですし…
風早真EDまでは遠い道のりになりそうです。
5発売前に終わらなそう…(汗)
でも3月に遙か祭あるので何とかしたいですね…
そして原稿は終わらないんですね…(遠い目)
ラヴコレ一週間切りましたね…
とりあえず表紙絵だけは弁慶さんお誕生日にサイトにUP予定で…
本の発行は次かなぁ…(またか;;)
アニメロミックスで着うた配信…
え~と…
今まで着うたとかダウンロードした事がない人なんですが…
(携帯の着信音は基本歌なしの普通のメロディ使っているので)
初めてのダウンロード…
絶対着信音にはしませんよ。。。はい。。。
恋愛番長パートとネオロマパートとオトメイトパートにわかれているのですか?
ソロパートじゃないんだ…
ブランドごとでまとまってるって感じですか…
だから作品名書いてあっただけであんまりキャラとしてって感じでもないのかなぁ?
もしキャラとして歌っているなら井上さんは風早だなと。
だって「ロマンス」とかいう歌詞入ってますし…さすがネオロマンスパート(笑)
そしてオトメイトパートは「乙女の笑顔」か…さすがオトメイトパート(笑)
恋愛番長パートで「熱い恋愛しよう」だしさすが恋愛番長パート(笑)
しかし。
一人称が全体的に「僕」なので…
「僕」って一人称使ってるキャラ誰だよ!?
「アンジェリーク」のオスカー様は「俺」でしたっけ?
「金色のコルダ」は1、2の土浦くんは「俺」で…3の八木沢部長が「僕」か。
「遙か」は1、2の友雅さん&翡翠さん「私」だし。3の景時さん「オレ」だし。4の風早「俺」だし。
「薄桜鬼」の一君は「俺」だよ。
「緋色の欠片」の真弘先輩も「俺」だし。
「ワンド」のビラールはよくわかってませんが…「私(ワタシ)」?
「恋愛番長」は多分「俺」だと思うんで…
歌ってる中では「僕」キャラ八木沢部長しかいない?
やっぱキャラあんま関係なさげ…
本当にテーマソングなノリ…ウォゥウォゥイェイ♪
というかネオロマソングっぽい…
まあそれは曲名からしてですが。
イベント自体ネオロマイベっぽいのでまあそんなノリでしょう。。。
さてキャラソンのお勉強ちょっとしてみました。
ゲーム未プレイなのに…
「猛獣使いと王子様」キャラソン聴いてしまいました。
次は何がいいかなぁ?
未プレイですが「ワンド」とか…?
手を出しやすいキャラソンがその辺りなんですよね…
CD買わずにネットから購入で気軽に聴けるので。
今回のお勉強のためだけなら出演者キャラの歌だけでもいいですしね…
「ワンド」まだまったく内容知らないんですが歌だけ先に…
「緋色の欠片」はCD購入の方向かなぁ?
う~ん…