とにかくアーネストが可愛いです。
本編では日本好きなのに嫌いだ嫌いだと言って頑張って隠してましたが…
「風花記」では全然隠しきれてないですよ!
もはやみんなにバレバレ…
か~わ~い~い~♪
日本人以上に日本に詳しいとか(笑)
書を部屋に飾りたいとか言い出してチナミくんと桜智さんに書いてもらうとか(笑)
しかしスターライトクリスマスのイベントで新しい衣装があるとか言っていたお話。
てっきり十六夜記みたいに衣装変わるのかと思っていたんですがどうやら違ったようです。
アーネストのイベントでお着物着るって事だったんですね。
お着物着たアーネスト~♪素敵♪
あのイベント来た時はかなり萌え萌えしておりました♪
お着物着た姿で写真まで撮っちゃって…
その写真が出来上がった時に意地悪してゆきちゃんとじゃれあうアーネストも可愛いです。
特にゆきちゃんがアーネストをくすぐって攻撃してる辺りが可愛すぎました。
何この可愛い子。。。
あと公邸の前に桜の苗を植えるイベントの時。
何気に総司さんが仕切ってる所がツボ。
普段物事に無関心そうなのにアーネストのために積極的にお手伝いですか?
桜の散り際をサムライの死に際に例えられるから桜が嫌いだと言うアーネスト。
侍の魂をもろに持った高杉さんは桜のように潔く散る事を武士ならみな願ってると言い放っているし、他の方々も少なからず侍としての心を持った人たちばかりなので口を出しづらい感じでしたが。
ゆきちゃんでさえ「潔い散り際も、否定できない」とか言っちゃうと龍馬さんがアーネストの意見に賛成してくれる辺りもツボ。
最終的なストーリーの流れとしては弁慶さん十六夜に通じるものがありますね。
やはり何か似た者同士って気がします弁慶さんとアーネスト。
アーネストの方が少し口が悪い反面、純粋でロマンチストって感じですが。
神子と一緒に現代世界へ行くと言いながら戦いが終わったら自分は異世界に残ると言い出し、それでも神子は争いのない平和な世界へ帰って幸せに暮らしてねって流れ。。。
でも現代に戻って来て春を迎えた時。
アーネストと一緒に植えた桜が現代で見事に咲いててしかも数が増えてて、自分が現代に戻った後にもアーネストが桜を一人で植えている所を想像したら、いても立ってもいられなくなって異世界へ向かうゆきちゃん。
で異世界ED。
何かもうアーネスト口は悪いけれどかなりピュアな天使ですよ。
大好きです♪
リンドウさん。
大人げない大人キャラって感じでした。
気に入ったものは見るも無残な姿になるまで手放さない、大切なものほどボロボロにしちゃう、構いすぎちゃう、他人に触れさせるのも見られるのも嫌というほど独占欲丸出し。
ちょっと意外な性格でしたがこれはこれでおいしい攻キャラになるんじゃないかと…(←そこなんだ…)
龍馬さんがリンドウさんの上着にある藤の家紋を気にするイベントがあって、その家紋が公家の中でも関白を務めている名家の家紋だとか言ってて、小栗さん(慶喜さん)といとこって設定もありましたし、きっと歴史に詳しい方ならリンドウさんの正体についても何となく察する事が出来るのかもしれないですね。
私は全然詳しくないのでまったくわかりませんが…
とりあえず二条家って公家の頂点に立った5家のひとつらしいです。
しかし公家とかまったく知識ないのでリンドウさんこと二条斉基って人が実在の人物かどうか私にはわからないんですよ…(苦笑)
ただ二条家は本当に名家らしいですし、リンドウさんの兄であるという二条斉敬は二条家当主で日本史上最後の関白らしいです。
リンドウって名は星の一族として神子に仕えるため付けられた名だそうですが、確かに竜胆は紫の花を踏襲してますね。
本編プレイ時には桐生って名で瞬兄星の一族っぽいなって予想してたのに「風花記」プレイ時まったく気にしてなかったリンドウさん…
本編で星の一族が持っているはずの宝玉を天海が持っていた理由もわかりましたね。
リンドウさんが持ち出して天海に渡したんですね。
リンドウさんは「風花記」の新キャラって事で現代EDでした。
選択肢も選びなおして色々試してみてはいるんですが危険台詞はわからないままです。
まあコンテンツアイコン付けられる基準がわからないので何とも言えないんですが…
気になって仕方がないので余裕があればもうちょい探ってみます。

PR