12日夜の部。
もちろん最初は出演者全員総登場でご挨拶。
そしてライブドラマ。
「遙か」は3のドラマで来た!
乙女フェスで一番素敵ドラマだったよぉ~!o(TωT)o ウルウル。。。
鳥海さん演じる泰衡さんがいる=平泉ルート=景時さん裏切り
って事で。
可哀相な景時さん来たぁ~っ!ありがとう!
政子様から九郎さんの命を奪うようにとの命令を受けた景時さん。
独りで苦悩する景時さん本当に可哀相すぎる~(ノдT)
九郎さんを狙う刺客が平泉に…という情報が泰衡さんの元に届き…
その刺客というのがつまり景時さんというわけで。
九郎さんは景時さんの裏切りに戸惑いを隠せない様子。
将臣くんはそんな九郎さんに覚悟を決めなきゃならないと諭しておりました。
さすがは「平家一門を率いていた還内府」と泰衡さんに言われる将臣くん。
泰衡さんは仲間だった景時さんを信じたいという九郎さんに対し「その甘さが身を滅ぼす」的な発言。
九郎さんを殺しにやって来た景時さんに対し、九郎さんはまだ景時さんの裏切りが信じられず「あいつもお前を信じて待っている。だから戻って来い」的な発言。
九郎さんめちゃくちゃ声震えてて涙声。
超シリアス。
(以下台詞覚えているわけではないので震える涙声の関さんボイスをイメージして雰囲気だけお楽しみ下さい↓)
「何故だ!?景時ぃ~!兄上の命令なのか!?戻って来てくれ景時!あいつは今でもお前の事を信じて待っているんだぞ!もしかして誰か人質にでも取られているのか!?そうなのか!?だったら…」(泣)
本気で関さん役に入り込んで泣いているのかと…
手で鼻を擦り涙しているのかと…
思ったら…うん…
花粉症でシリアスなドラマ中に鼻水啜ってらっしゃったようで(笑)
最後の挨拶の時、三木さんが「今日はすっげー上手いなと思ったら…」うん。「そんなこったろうと思った」って。
花粉症の関さん。
すっごいシリアスなのでまずいと思い、泣きの演技に切り替えで…
結果涙声の九郎さんになったらしい。
「景時ぃ~!」
しくしくしくじゅるじゅるじゅる…
最初すっごく感情移入して泣いているのかと思っちゃったではありませんか~!(爆)
花粉症を泣きの演技に切り替える関さんある意味すごい。ナイス♪
「二世の契り」
水浴びで河原へやって来た皆さま。
御使い様と瑠璃丸くんは川ではしゃいでいるご様子。
謙信様の命で暁月、翠炎、雅刀も一緒。
はしゃいでいる二人を見守る三人といった感じ。
本当は御使い様は海へ行きたいと言っていたという話になり。
現代の夏には海で海水浴をするという話を聞いたらしく戦国時代と現代の世界では大分違うんだなとしみじみ。
海は遠いので今回は連れて行けなかったけれどいつか海へ行けたらいいなと思いを馳せる感じでしたかね。
最初は戦いがいつあるかわからないからそんな所に遊びになんて行けないだろうという雰囲気だったんですが、やっぱり行きたいねっていう流れで。
一回目ライブコーナー。
「遙か4」のサザキで「情熱とためらいの空騒ぎ」
歌う前に関さん暴露。
花粉症ですって…
そこでドラマの時に涙声だった理由がわかり、ああって感じでした(爆笑)
歌っている時も鼻を擦るような動きしたり。
でもサザキっぽくてよかったです。
「ラブφサミット」のジャン=マリーで「Ma Cherie *~ずっと君に恋をする~*」
この歌を初めて聴いたのはクリスマスイベントの時でしたね。
近藤隆さんなので安心して聴いていられる曲。
段々欲しくなってきたなCD…
「ワンドオブフォーチュン」のノエルで「魔法ノコトバ」
結局イベント前に「ワンド」のキャラソンお勉強しなかったので聴くの初でした。
シークレット・ラブメッセージ第一弾。
「金色のコルダ」の土浦くん、「二世の契り」の雅刀、「恋愛番長」の恋愛番長。
再びライブドラマ。
「猛獣使いと王子様」
未プレイ作品なのであまり細かい事は言えませんが…
動物姿のまま料理に挑戦しようとするアルフレート、エリク、シルビオの3人。
けれど結局上手くいかず。
眠っている主人公を起こそうと甘いセリフやら危ないセリフを囁くけれどなかなか起きず。
こんなに起きないのはおかしくないかと思ったら体調が悪いらしく薬を飲んで眠っているらしい。
そんな感じの内容でしたかね。
「ビーズログTV 恋愛番長 出張版」
司会は恋愛番長&ヤス。
森久保さんが最初に「3階、オイ~っス!2階、オイ~っス!1階、オイ~っス!」とそれぞれに挨拶。
「静かにしろ~!」と突っ込み?
それに時間がかかってしまい募集した相談のおたより2つしか紹介出来なかったと?(^^;
一つ目のお悩み相談。
メール好きな彼氏がいたけれど自分はメールを打つのが苦手でなかなか返事を返せずわかれてしまったのでメールはまめに返さないと駄目なのか?っといった感じの相談。
手紙を書くという回答に対し、電報の方が早くないかと突っ込まれ…
いやそれメールより面倒だと思います(苦笑)
ネオロマ組の井上さんが「メールで文字を打つのが面倒なんでしょ?」と言い、「写メで今の気持ちを表現して送る」って感じの回答でした。ぶはっ…
二つ目のお悩み相談。
6年付き合っている彼氏に結婚を意識させるにはどうしたらよいか?といった感じの相談。
「二世の契り」組と「ワンド」組が揃ってウエディングドレス着るというような回答。
ネオロマ組が婚姻届をいたる所に置くというような回答。
結論、ウエディングドレスを私服にして婚姻届をいたる所に置く。えぇ?
シークレット・ラブメッセージ第二弾。
「猛獣使い」のエリク、「ワンド」のビラール、「薄桜鬼」の土方さん。
スペシャルライブドラマ。
「金色のコルダ3」にエキストラキャラの少年役で梶さんが登場。
山下公園にて。
榊先輩と八木沢さんがばったり。
せっかくだからと一緒に演奏する事に。
何の曲を演奏しようか悩み、次の大会で演奏する曲は何かと八木沢さんが質問。
大会で演奏する曲を演奏するなんてまるで練習に付き合わせているみたいじゃないかと榊先輩。
気にしなくてよいと八木沢さんに言われて大会で演奏する曲を2人で演奏。
そこにその演奏を聴いていた少年が登場。
大会を見て感動して自分も音楽を始めてみたいと言う。
けれど音楽の世界は小さな頃から楽器をやっている者たちが多く、高校生から始めるのは…と悩む。
確かに小さい頃から楽器をやっている者たちばかりだから今から始めるのは大変な事だと榊先輩。
榊先輩も高校から始めた身だからとっても身に染みるお言葉です。
練習する時間の為に遊ぶ時間も削らなければならないとシビアな現実を突きつけたり。
しかし大切なのは音楽を楽しむ事。そう教えられ。
音楽が好きかどうかが一番大事だという結論に。
先程一緒に演奏した時は大会の練習のようになってしまったけれど、今度は楽しむ為の演奏をしましょう的な流れになりました。
「ワンドオブフォーチュン」
エキストラキャラの店員役に伊藤さん。ををっ。
「ワンド」はよく知りませんがこんな感じの内容でした。
寝込んでいる彼女に何かお見舞いの品をと思い、とある雑貨屋さんへやって来たノエル。
店員さんが何とか自分のお店の品を買ってもらいたいとお勧めの品を次々と紹介。
同じくお店にやって来たビラールも含め吟味。
しかしどうやらお勧めの品は既に誰かが買っていった物のようで。
誰かと同じ物を贈るわけにはいかないとあれこれ悩み…
何かお見舞いに適したものはないのかと店員に聞くと…
自分ならお見舞いには果物だとうっかり零す雑貨屋店員。
(雑貨屋なのに店にない物…)
ああそうだなと何も買ってもらえずノエルに店を出て行かれてしまうと。
ビラールにさえも何も買ってもらえず残念な店員さんでした。
二回目のライブコーナー。
「金色のコルダ2」の理事長で「SKYWALKER」
ああドラマが3だからキャラソンは理事長で来ましたね。
この曲はまだ持ってないなぁ…
2のキャラソンCDまだ1枚しか持ってないので…
これからもっとお勉強しないと。
「遙か」の友雅さんで「月下美人」
友雅さんの歌は未だ被った事がないな。
「空蝉の恋」「緋色の涙の女よ」で今回3曲目。
友雅さん以外の井上さんキャラも被った事ないかな。
次の「遙か祭」は何が来るか楽しみです。
そろそろ被ってもおかしくないですけどね。
井上さんボイスはすごく癒されるから素敵です♪
「恋愛番長」の恋愛番長とヤスで「LOVE★Monster aGO! GO!」
昼の部でも歌っていたゲームのOPですかね。
かっこいい曲だ。。。
そして最後に出演者全員で「世界でいちばんアイシテル!」
アンコールで歌う前の挨拶。
三木さんが昼の部での賢雄さんのボケを継承。
「千駄ヶ谷でいちばんアイシテル!」
皆さまのズッコケも健在でした。

PR