というわけで。
「遙か祭」の勢いでやって来てしまいました。
鎌倉!
まだ「運命の迷宮愛蔵版」は途中ですが…
この日は藤沢にお泊まりだったのでまず藤沢へ。
荷物を置いてから観光です。
せっかく藤沢へ来たならば。
やはしゲームで出て来る場所がどこなのか気になる所でして。
探してしまいましたよ。
最初反対から外へ出てしまったので探し当てるのに苦労しました。
改札を出たら下へ降りずにそのまま外へ出ないと駄目なようですね。

本当に駅前でした。
外出てすぐ。
まさにここだ~!
噴水あったよ!
クリスマスは終わっているのでツリーはないですけど。
ああ素敵。
さて。
1月9日はリズ先生のお誕生日!
という事で。
リズ先生のイベントが発生する円覚寺へ!

お茶屋さんでまったり~。
おしるこ食べて来ました。
リズ先生おめでとうございます!
リスはやって来ませんでしたが、富士山が見えて景色がよかったです。

円覚寺…
何となく譲くんと景時さんが並んでいる場面が頭を過ぎったので記念撮影。
そして…
その後びっくりが…

何やら生き物の鳴き声が!
何だろうと思い、みんなが立ち止まって見ている先に視線を向けてみると…
リス!?
ちょっ…
リズ先生~!!本当にリスいた!?
すごいな。リズ先生が引き寄せたんですか?
リスってあんな声で鳴くんだ…ほえ~
次に円覚寺から少し歩き東慶寺へ。

敦盛さんとお出かけ。
やって来た場所は縁切り寺でした(苦笑)
どうしよう。。。
焦る神子(笑)
はっきり東慶寺とは言ってなかったですがここの事ですよね?
北鎌倉から電車で一駅。
鎌倉駅へ。
9日とはいえまだお正月シーズンなんですかね…
人がいっぱい。。。

鶴岡八幡宮。
お参りしたかったけれど人がいっぱい並んでいて諦めました。
弁慶さんと初詣したかったよ(涙)
人いっぱいでお守りも買えないし、おみくじも引けないし。
望美はこんな人いっぱいの場所で八葉引き連れて鎌倉の街を歩いているのですね、すごいな☆
三箇日はもっと人いっぱいなんでしょうね。
初詣大変だ…
とりあえず。

正月ぼたんだけは見て来ましたよ!
弁慶さんとのお正月イベント!
この季節に牡丹が咲いているなんて…
怪異ですか?
違いますよ。
薦の覆いの中で育てて牡丹を咲かせているそうですね。
譲くんの受け売り☆
まさしく弁慶さんのスチルv
はうあv
素敵☆

大イチョウ…
折れてしまったと聞いてはいましたが…
本当にばっさり…
あうっ…
折れる前に一度遙か巡りしておいてよかった…
本当によかった…
折れる前の写真。
どっかにあったかな?
探してみます。
本当はこの後報国寺へ行こうとしていたんですが、時間が遅くなってしまったので予定変更。
何故か安養院へ。

無計画の勢いで来てしまいましたスミマセン。
北条政子ゆかりの寺だそうです。
政子様が頼朝さんの菩提を弔うために建てた長楽寺を後に政子様の法名“安養院”にちなんで寺名を改め現在地に移築したんだとか。
本堂裏手には政子様の供養塔。
お寺関係は結構早い時間に終わってしまうので大変です。
というわけで藤沢へ戻りました。
夜はホテルでリズ先生のお誕生日お祝い☆

リズ先生おめでとうございます!
お寿司食べてお祝い!
食後にケーキでお祝い!

PR