[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目。
本当は横浜にお泊まりしようと思ったんですが予約するの遅くてあんまりお手ごろに泊まれる所がなかったんで新宿のホテルで一泊しました。
まあ新宿でお買い物したかったのでいいかなと。
しかし前日寝不足だったせいもあって気づけば寝坊してました。
あれ?目覚まし鳴った?
まったく聞こえなかったです!(汗)
とりあえずチェックアウトの時間には間に合ってよかった^^;
起きるのがあとちょっとでも遅かったらかなり危なかったです…
そんな感じでのんびり横浜へ向かいました。
2日目はアーネストがいるんですよ♪
わ~い♪
で、挨拶よりも先に一人目のライヴ。
この回ではアリオスの歌でした。
その後オープニングのタイトルコール。
土曜日は全員でやっていたのに伊藤さんが成田さんに突然無茶振り。
「成田さんがマイケルさんに負けないくらいの流暢な発音で…」
とか言うものだからオープニング4分も長引かせたとか。
「ネオロマンス フェスタ トゥエルブ」って英語的発音?で喋ろうと頑張る成田さん(爆笑)
天然成田さん一日目からいじられすぎです。
「アンジェリーク」のドラマでゲスト出演な立花さん。
ドラマ出演者の名前がスクリーンに出てきた時、何故か杉田さんの名前が…
杉田さんは一日目にしかいませんよ~!間違えたんですね…(^^;
今回は宮殿に閉じ込められた女王陛下を助けるためにも封印の鍵を探さなければならないとかいう話でした。
情報を得るため村の人に話を聞きに行こうと話していた所で。
化け物に襲われていた村の青年(立花さん)を助けて村まで案内して貰う事になったけれど、途中で自分は弱くて駄目な奴だと卑下するようになってそのまま魔道の力に取り込まれてしまうって流れでしたか?
元は善良な村人だから傷つけないようにと言葉で説得。
何とか正気を取り戻してめでたしめでたし。
わりと真面目にドラマしていました。(いやそれが普通なんでしょうけど^^;)
「アンジェリーク」は真面目。
以降がはじけすぎ。。。
「コルダ」のドラマ。
流れは昨日と一緒。
柚木先輩自己紹介の所で「梓馬っくすって呼んでね」
相変わらず岸尾さんやらかしてます。
柚木先輩そんなキャラじゃないのにね…(笑)
県の音楽祭に参加する事になったからそのメンバー探し。
そのメンバーでミニコンサートするから早くメンバーを集めないとって事で。
今回のゲスト、オーボエとファゴットの生徒役に賢雄さんと岡本さん。
「明らかに一人は留年してるよね」って酷い突っ込みが入り。
ベテランさんに何て事を…!
「コルダ」チーム、ゲスト参加者に言いたい放題。
どうやら三年生らしく柚木先輩が優等生すぎて近寄りがたいから一緒に演奏は無理だと断られる流れでした。
ジョークでも言えば親しみやすくなるかもしれない。
というわけで何かいいジョークはないかと。
アメリカンジョークをかます衛藤くん。
その後理事長のオヤジギャグ炸裂。
アメリカンジョークを言った衛藤くんと血の繋がりを感じるって突っ込まれてましたが。
どうやら理事長の言ったギャグの出所は金澤先生らしくて土浦くん納得。
しかしその寒いギャグに一人静かにくすくす笑ってウケている志水くんに唖然。
冬海ちゃんが言っていたらしいギャグもあるらしいですが…
「布団がふっ……」と言おうとして止められてました。
ええ!?冬海ちゃんが!?
そんな訳で参考になるんだかよくわからないギャグを教えられた柚木先輩。
最終的に寒いギャグでもくすくす笑ってウケてくれる志水くんとコンビで二人組を説得したらしいです。
とりあえずドラマはそんな感じですが…
昼公演最後の挨拶の時。
「みんなの笑顔のためなら大先輩でもいじります!」と。
賢雄さんに言いたい放題だった「コルダ」一同頭下げてました(爆笑)
「遙か5」のドラマ。
こちらも昨日と流れは一緒。
怨霊の情報を得た桜智さんから聞いた夏のように暑くなる現象を調べに行く事になります。
何気に小松さん情報を持ってきた桜智さんに対して酷い事呟いてましたが。
前日みんなから笑われまくっていた桜智さんをここで持ち出すんですか。
立花さんまでアドリブ入れてきたよ!
噂の廃屋へ向かう神子と総司さん、小松さん、アーネスト。
道中日本の夏といえば…な話になり風鈴に浴衣と楽しそうに語るアーネスト。
日本の事に詳しいよね!日本大好きだよね!可愛いね!
長州と薩摩の風鈴ではどのように音色が違うか聞いてみたいって♪
それから浴衣を着た神子はきっと似合うだろうねって話になり…
小松さん神子に浴衣を用意してあげるって話になり…
たくさんの反物から好きなものを選ばせてあげるって。
そんな小松さんに対して「財力にものを言わせるなんて…」と批判するアーネスト。
たった一つ神子に似合うものを用意するって言って小松さんに対抗。
しかしそんな言い争いをしている間に総司さんが漁夫の利でした。
とそれはともかく怪異が起きている場所へ。
そこには誰にも音色を聞いてもらえないと嘆く風鈴が。
怨霊役が岸尾さんってだけでもう笑えますが…
小松さんとアーネストの太白の縁で怨霊を倒し…
優しい神子はその風鈴を持ち帰って宿に吊るすって言ってました。
宿ならたくさんの人に音色を聞いてもらえるからね。
ただ怨霊役が岸尾さんだったため風鈴を持ち帰ると言った神子に「本気?」「やめた方が…」と言って心配される始末。
とりあえずめでたしめでたしで事件解決してよかったけれど。
アーネストの「怨霊はきもかったですが…」な発言で「きもい?」と岸尾さんが反撃。
きもい、キショイと言われ怒った岸尾さんがめちゃくちゃ反論した後「My Princess」って台詞をぶん取ってました。
「余計な単語を与えるから」と小松さん突っ込み。
もう怨霊役が岸尾さんって時点で笑いが起こってましたから。
はちゃめちゃになる事は予想済みです(笑)
バラエティーコーナーはまたNGワードのトークバトルですね。
今回は堀内さんチームと森川さんチーム。
森川さんチームの方のお題は夏にやりたい事。
NGワードは「海外旅行」「やっぱりね」「そうですね」
何とか「そうですね」を2回言わせてました。
マイケルさんも何か質問してって話振られたら「暑いですね」「そうですね」とすごく自然に言わせてました!
上手いです!
堀内さんチームの方のお題は夏を感じるもの。
NGワードが一つ思い出せません…(苦笑)
とりあえず「エアコン」が一番ポイントが入る言葉で…
みんなで考え出したのが「オレ?」
上手く話を振ればいっぱい言うんじゃないかって企んだものの。
みんなが無言で手を出して来るものだから警戒されてました。
結局一度も言わせられなくて終わってしまいましたね。
マイケルさん質問された時突然英語で喋り出して、「日本語で言って!」って言われてましたが(笑)
ライヴではついに!
総司さんとアーネストが歌ってくださいました!
岡本さんもマイケルさんもこんなに大勢の前で歌うのは初めてとの事で。
とても緊張されていたご様子。
岡本さん歌の間奏中「足ががくぶるしてます」って言っていたくらいなんで。
緊張が伝わって来ました。
マイケルさんが歌っている時には意外と激しく動いていたのでびっくりです。
舞台の端から端まで走ってサービスしてましたよ。
二人共頑張れ~♪
とにかく楽しかったです。
昨日の夜の部も見ておけばよかったと思うくらい面白かったです。