忍者ブログ
同人要素にご注意を。 苦手な方、意味のわからない方の閲覧はご遠慮下さい。
Admin | Write | Comment
つぶやき…
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早朝。
夜行バスは仙台駅に到着。

眠いです…
休憩所で途中止まるものだから大体2時間おきくらいに起こされてました(苦笑)
構わず寝てればいいのかもしれませんが、ついサービスエリアに着くと降りてうろうろしたくなる…
お土産品を眺めてみたり…買わないんですけど…(笑)
茨城辺りだとまだ東京土産が売ってましたね。

はい。
まず、到着してすぐにバス停行って時刻表確認。
公開録音の会場に向かうバスと仙台城行きのバス…
もっと早い時間からバス出てると思ったのに朝6時代は一本もない…(汗)

とりあえず荷物を整理して半分は預けたいなとお泊まり予定のホテルへ向かいました。
そこで荷物預けて再び仙台駅へ…
バスが来るのを待ってやっと仙台城跡に。

sendaijyou1.jpgsendaijyou2.jpg










記念撮影。
いや総たんは仙台には来ないんじゃ…?
ははは…
車だったら全員連れて来られるんですが、ただでさえ荷物が大量なので今回の旅は2人だけです。
帰りのバス一時間に一本しかない?とか思ってどうしようかと思いましたが…
仙台城の玄関口・脇槽櫓ってどこ???な感じで迷い…
結構歩いた所で発見。
もうすぐ一時間経つどころか何だか違う場所に出て来たっぽい…
降りた所と違うバス停に辿り着きました。
ちょうどバスが来たのでよかったです。

朝、バスがなくて時間が予定より遅れたので、次どこへ行こうか悩みました。
が、予定通り松島に向かってみる事に。

ちょっと曇りで残念です。
空が青かったらものすごく綺麗な所なんだろうなぁと。
まあでも雰囲気的には楽しめました。
お散歩にいい所です。

お金と時間の余裕があれば船に乗って色々な角度から景色を眺めるのもいいんでしょうけど。
今回は断念。

松島で景色眺めながら歩いていたら…
左足に一瞬激痛が…ううっ…
痛めた足で長時間歩いたからか?
歩いてる時常に痛むんだから少しは休めばいいのに…
滅多に来ない場所だから何もしないなんて勿体ないって感じなんで(苦笑)
とりあえず足を引きずりながら頑張って駅まで歩きました。
はい。

ここでまた悩みが一つ。
予定としては石巻方面まで行ってみたいと思っていたのですが…
どうもバスや電車の時間が問題で思ったように予定が進まないので、どうしたものかと。
しかしせっかく松島まで来たからこのまま行ってしまいたい気も…
ただこの調子で行くと公開録音の時間に間に合わない危険があるのでやはり引き返す事にいたしました。
公開録音の為に来たのにそれに間に合わないんじゃ困りますしね。

そんなわけで。
松島から仙台へ戻り。
じゃあ空いた時間でアニメイト仙台に行こうかなと。
後は駅でお土産眺めたり。



そしてやって来ました。

webradio.jpg
会場。
うわさ(?)の新八さんのサボテンとかバッチリ見ました。

公開録音が始まる前。
三木さんが録画したビデオが突如流れ出しました。
ええ、何これ?
顔は映せないので雰囲気で楽しんで下さいみたいな?

三木さんが新幹線に乗り込む所とか。
仙台駅到着の時とか。
大川さんと合流した所とか。
夜に仙台城行って伊達政宗の像をビデオに撮ってたり。
仙台城跡地から眺める仙台の景色絶賛してたり。
月を見て「あれが萩の月です」とか言ってみたり。

お泊まりのホテルに入る所とか…
どこのホテルかは言えないみたいな事を言いつつ三木さん映像でホテルの看板バッチリ映してるし(爆笑)
ちょっ…そこ今回泊まるホテル選びで候補にあったホテルだよ!
結局私は違う所にお泊まり予定なんですけどね…
どちらにしてもお泊まりの日にちが違うんで関係ないです。

三木さん楽しい事してるなぁ…ありがとうございます!
開演時間前に楽しませていただきました!

大川さんと二人で新選組通信の歴史年表の所にラクガキしてたみたいで…
公回録音終わった後にゆっくり読ませていただきましたよ。

今回の公開録音はパーソナリティの三木さん始め、森久保さん、大川さん、飛田さんがゲストに。
局長に副長に総長に一番組組長。
何だかすごいメンバーです。

森久保さんが今回は前日に羅刹化しなかったと喜んでいました。
そんな森久保さんに三木さんが「帰る時に思い出なくしてるかもよ?」みたいな事言ってました。
もはや「薄桜鬼」メンバーの間では変若水=お酒、羅刹化=酔っ払いで定着しているようで。
楽しい人たちです。

山南さんが喋ると隣で大川さんが「怖い怖い…」って怯えていたり。
飛田さんは「優しく言ってるのに…」と言ってましたが。
何度も怖がられてました(笑)
怒られ隊士の時大川さんは飛田さんと一緒だったから…その時の事を思い出して怖がっているようで。
山南さん優しい声なのに何でそんなに怖いの?
とうとう三木さんまで「怖い…」って言ってました(笑)

森久保さんは斬り捨てる時にわざわざ手で斬り捨てる表現を…
視覚的には残らない公開録音…
イベントじゃなくて公開録音だよ?って何度も三木さんが言ってましたね。
それなのにスタッフさんたちが凝った演出したりするから…
「スタッフおかしいだろ!?」って三木さんが叫んでた(爆笑)
音しか残らないのに視覚的なもので頑張ってる…

公開録音なのにイベントみたい。
ミュージアムの展示も色々ありましたしね。

とっても楽しかったです。
公開録音は初めてなので、イベントっぽいとはいえちょっと新鮮な気持ちでした。
次の公開録音は京都で再びらしいですが…
それには行かないので、また次に何かあればいいなぁ…と。

仙台の一日目はこんな感じです。

足が痛いのにいっぱい歩いたのでホテルではゆっくり休みましたよ。
公開録音の会場から帰る時もバス停に人いっぱいで…
それでもタクシーは高いだろうし他に交通手段ないし、バス停で大人しく待っていれば何本目かには乗れるかもしれませんが。
長蛇の列を見た瞬間駅まで歩く事にした自分。
足痛いって言いつつ歩くのか?
待ってた方が早い気も…
結構駅遠いし…
それでも歩いて行っちゃいました。
何のメリットもないのに。
時間はかかるし、足はどんどん辛くなるし、バス乗り降り自由な「仙台まるごとパス」買って移動してるからバス代だって関係ないし。
何故歩いたんだろう自分?


さて。
ホテルではゆっくり休みますよ!
土方さんと沖田さんのぬいぐるみと一緒におねんねです…

omiyage.jpg
え~
アニメイト仙台とゲーマーズ仙台限定のずんだせんべい。
そして…
仙台駅で発見したBASARAの伊達政宗のミニ大福。

買っちゃいました。

伊達政宗よくわかんないのにね。
機会があればお勉強したいんですが…
いつその機会が訪れるやら…

拍手

PR
Trackback
この記事にトラックバックする:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 妄想小部屋 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]